カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

都条例で、呼吸するように捏造する何者かについて

1

http://twitter.com/tsuda/status/10502623167
ある民主党〔都議会〕議員がこぼしたのが「我々が条例案を提出した訳ではないのに毎日子供から『民主党がこの条例案を推進して漫画やネットを規制しようとしてる』みたいなわけのわからない電話がかかってきて困っている」ということ。ネットの反対運動で難しいのはそういう間違った電凸野郎が出ることだよな…。 約12時間前 webから
tsuda 津田大介

捏造は情報の流通を阻害し、国力を弱める。たいがいの場合、「愛国」を自称する低能は国力を弱め情報流通を阻害するために全力を尽くす。事実は我々の味方である。捏造は我々の敵である。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060407#1144387755
都条例は警察の中のタチの悪い連中(たとえば倉田潤http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314)が作りたくてウズウズしているから、警察の下請けのタチの悪い連中が捏造情報を吹聴しているんじゃないかな。歴史を振り返ると、たとえば「三鷹事件」の時に警察が情報捏造してデマを吹聴していた。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060903#1157221257 「三鷹事件」直後にデマを吹聴していた人々と、上記津田大介ツイッターで言及されている「わけのわからない電話」の情報源は共通していると思われる。

2

デマを吹聴するデモ。

54 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 16:56:48 ID:ul/wUV/u0

http://live.nicovideo.jp/watch/lv13054846
拡声器を持ってデモ。「民主党公明党表現規制を進めてますよ〜」 って(民主党に関しては)ウソを言いながらデモしてる。通行人に「民主党は規制反対してるよ」とツッコまれるも 「クソサヨクが・・・」と言って無視して続けている。 こいつら止めないと

112 名前:無党派さん 投稿日:2010/03/15(月) 17:21:02 VonRno8n

ネトウヨは明らかな嘘とデマを振りまきながら闊歩しているんだな。

113 名前:無党派さん 投稿日:2010/03/15(月) 17:24:18 enJmk6un

藤本氏らの生中継は食い入るように見たが、こちらは30秒も持たず限界だった。明日も明後日もやるんだっけコイツら 。

115 名前:無党派さん 投稿日:2010/03/15(月) 17:28:38 EP+dpn5M

もう閉じたけど凄かったぞデモ生放送。「規制派・・・民主公明 反対派・・・自民」だってさ。それでちょっとコメントで指摘してみたら「チョン工作員乙w」と言われるw 「工作員は息をするように嘘をはく」と誰かが言ってたけど、その通りだった。

3

人間は、あまりに不当な目に会うと、何をどうして良いものやら戸惑い、適切な対応ができなくなるものだ。上記デマ集団・情報捏造集団の後ろにいる連中はそれを狙っている。全くもって余計な話だが、CIAが情報操作をするときに、よくこの手を使う。*1 CIAの場合、そこまで計算して不当なデタラメを吹聴させているというよりは、CIAの現地末端の能力が低く、現地請負集団のタチが総じて悪いので、どうしようもなく低レベルなデマ吹聴になりがちである。日本では残念ながらこのどうしようもなく低レベルなデマがけっこう流通する。
人間は、初めに情緒的に刷り込まれると、その思い込みにかなり後々まで振り回されるものである。人間は理性的に思考するから正しい選択を採ることができるのだが、初めに情緒的に刷り込みがされると、その後受け取る情報を常に初めの情緒に回収させて解釈してしまうものだ。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20071009#1191876383 情報捏造者はある程度それを狙って情報捏造している。日本は情報戦においてはなぜか知らないが恐ろしく無防備に設計されている。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090526#1243279867 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090527#1243365468 

4

連想したので、CIAの「デタラメ吹聴」について、http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090526#1243279867から再掲。書籍引用は全てティム・ワイナー『CIA秘録』(文芸春秋社から。

ところで日本のwebでの「ネット工作」が〔アメリカによる工作だとしても〕あまりにもお粗末ではないか、と感じる人が多いようだけど、「お粗末な工作」はむしろアメリカによる工作としては基本形であるらしい。〔略〕
日本における工作はマッカーサーが占領していた時期、チャールズ・ウィロビーが有末精三や河辺虎四郎らを使って行っていた。マッカーサーはCIAを冷遇していた。CIAはウィロビー配下のスパイ組織を監視し、驚愕する。

アメリカの占領軍に代わって日本の新しい諜報網が集めた情報は、おおむねうそかでっち上げだった。隠密行動の目的はほとんどの場合、諜報というよりは資金づくりにあった。(上巻172-173p)
日本人スパイは諜報網などというものではなく、右翼団体の復活を狙う政治活動であり、同時に金儲けのためのもの〔略〕だった。
CIA東京支局から見て最悪だったのは、有末とその部下が在日の共産中国の工作員に情報を売っていたことである。(上巻173p)

チリでの1971年の工作のお粗末さ↓

「チリでは、ポスターが印刷され、ニュース記事が流され、論説記事が奨励され、噂が広められ、ビラがまかれ、パンフレットが配られた」。その目的は有権者を脅すことにあった。〔略〕「それは骨の折れる仕事だったが、これといった効果はあまりなかったようだ」という。
CIAの仕事は呆れるほどプロらしくない、とコリー大使は思った。「世界中のどこの選挙運動でもあんなひどい宣伝は見たことがなかった。『テロ・キャンペーン』を生み出したCIAのばか者たちは、チリとチリ国民を理解していないので、即刻首にすべきだ、と私は言ってやった。それをCIAに対して言ったのだ。あれは一九四八年に私がイタリアで見たのと同じことだった。」大使は何年も後でそう語っている。(下巻92p)

CIAの巨大な資金は世界中の詐欺師と犯罪者を富ませるために使われたようだ。現在はCIAは衰退し、諜報産業複合体が生まれているらしい。

日本の政治家では岸信介賀屋興宣(かや・おきのり)がCIAから資金援助を受けていた。賀屋興宣石原慎太郎の政治上の師匠にあたる。で、岸信介はCIA資金で自由民主党を作り、日本の外交政策をアメリカの望むものに変えることと軍事基地を維持することをアメリカに約束し、総理大臣となった。

5

冒頭の津田大介発言http://twitter.com/tsuda/status/10502623167へのブクマコメント

# D_Amon かくしてネットというツールは純朴な「子供」をデマ扇動する手段とされ、そして、そのこと自体がネットの信頼性を引き下げ、結果としてネット街宣者は自らの首をしめることにもなるのであった。「ネットde真実」激痛 2010/03/16
# t_yano 「実際にいるのか」と子供が無邪気に信じてしまう例を気にするブコメもあるが,30越えた大人も信じたがる。信じてしまうのではなく,信じたがるんだと思う。 2010/03/16
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/tsuda/status/10502623167

6

ところで「警察の中のタチの悪い勢力」と我々は喧嘩しているのである、ということの連想で書くけど、以前、私が表現規制反対活動の中軸で色々やっていた頃、なんかしらんが電話に雑音が増えたり怪現象が色々あった。今回は最前線の人のところに届くはずの郵便物が届かないとか怪現象が色々発生している。まあ、警察の中のタチの悪い勢力との喧嘩ですからね。
私がこういうことを以前発言したら鳥山仁というボンクラがそれをもって妄想だのなんだの腐しまくりやがったことがあったが、いつなのかっつーとあのバカはずっとしつっこく腐していたが、最も最近は都議会選挙直前に鳥山仁が「生活者ネットは規制派」というデマを吹聴したhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090713#1247412231ことについて、その直後ロフトプラスワンイベントに鳥山仁がたまたま出席していたんで店の外に引っ張り出して問い詰めた時http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090902#1251826726のことだ。たとえば保坂展人さんは「盗聴法」反対運動をしていたころ実際に怪現象が頻発し、盗聴されていたことが判明し、告訴していたりする。http://jiten.com/dicmi/docs/k19/19530s.htm そういうことは実際にあるのだ。だからビビれというわけではない。今回は私には怪現象は全く起きていない。警察の中のタチの悪いのも数に限りがあるから、最前線に貼りつくのが利用できる人的労力の限界らしい。だから我々はビビる必要は全くない。が、警察の中のタチの悪いのと喧嘩するのだからそういう警察による違法な嫌がらせくらいは最前線では発生する可能性はあるのだ。鳥山仁はいまだかつて表現規制反対活動において主導的立場だと行政に見なされたことがないし、情報源の筋も悪いし、活動もピントがずれていて民主党都議にコピペメール送れだのコピペFAXしろだの言ったり、自分が「するな」と書いていることを自分で実行したりしているわけだが。どーでもいいが、民主党都議のところに送りつけられた一議員あたり40枚の無記名発信元隠蔽の迷惑FAXの内容は鳥山仁のブログの内容と同じだったらしい。

7

呼吸するように捏造する、の連想で思い出したが、「東京都青少年問題協議会」での前田雅英発言は「呼吸するように捏造」の一例だ。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091003#1254502448 http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1dc69866b2b3b5c69eea9edb1269327a
都議会議員にはこういうこと、つまり「東京都青少年問題協議会」での前田雅英発言が捏造であり虚偽であり協議会発言は差別発言だらけだhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100314#1268509486ということも伝えるほうがいい。反対が多数であるパブリックコメント都議会議員がガン無視している自覚のある議員は少数だろうと思われる。そろそろタイムリミットだが。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

CIA秘録上

CIA秘録上

*1:

CIA秘録上

CIA秘録上

「良いマンガと悪いマンガ」という区別は成立しない

以下メモする。以下は「慎重な「児童ポルノ禁止法の改正論議」を求める院内集会」のときの森川 嘉一郎さんの発言。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/6d54a411e17f2a69a0997361e10d7b84
.森川 嘉一郎氏(明治大学国際日本学部准教授) 13:33-13:50
講演内容 創作物規制がもたらす危険性について
創作物規制がなされるとどのような危険があるのか、規制の範囲をきわめて狭めても壊滅的な悪影響は避けられない。 出版社もそれは分かっているが児童ポルノという名称もあり、大手であればあるほど口を出せない状況になっている。
私は「アニメの観光資源化」などで役人と話すと、役人は いいマンガ・アニメと悪いマンガ・アニメがあると思っている らしい。 そして、いいマンガ・アニメは健全な漫画家やメーカーが作り健全な国民が見るもので、悪いマンガ・アニメは不健全な漫画家やメーカーが作り一部の男性が見るものだと思っている 。 そして「悪いアニメやマンガだけを排除するにはどうしたらいいのでしょうか?」と聞いてくる。(会場で笑いの声が上がる)
しかし実際はいいマンガ・悪いマンガなどと分かれているものではなく、あらゆるクリエイターが渾然一体となっていいマンガ・悪いマンガなどの作品をつくり、消費者もいいマンガ悪いマンガわけ隔てなく消費している。 そしてアマやセミプロで腕を上げていった人が上に上がってプロになったりしている。このクリエイター層の桁違いな膨大さが日本のアニメやマンガを支えている。このような構図は欧米にはなく、欧米はプロであるクリエイターと消費者が断絶している。
(ここでアマ・セミプロの例としてコミケが紹介される)
これは有明で行われているコミックマーケットで、一般参加者は3日で55万人、参加サークルは3万人にも上る。一般にそういうものを扱ってるのは男性だというイメージがあるが参加の7割は女性だ(本当なのか?と思ったw)そしてその中でいわゆるエロを扱うサークルはサークル数ベースで3割、売り上げベースで5割くらいだといわれている。
 次、いいマンガと悪いマンガに境目などないことの例として、幾人かの漫画家やクリエイターの例を挙げていく。例えば、文化庁の主催するメディア芸術祭というイベントで優秀賞や対象をとった漫画家がエロ同人書いてたり、ロリコン漫画家の先駆け的存在だったりする。また賞をもらったアニメのキャラデザをやっている人はエロゲ製作もしているし、マンガ版を書いてる人はエロ漫画家である。
結論
このように 日本のマンガ・アニメ文化や社会は渾然一体となっているので、外科手術のように悪い部分だけを取り除くのは不可能であり、もしそんなことを行えば日本のマンガ・アニメ文化を支える基盤は簡単に崩壊してしまう。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

趣都の誕生―萌える都市アキハバラ (幻冬舎文庫)

趣都の誕生―萌える都市アキハバラ (幻冬舎文庫)

都条例関連webで拾ったものをメモ

以下メモする。

126 名前:無党派さん 投稿日:2010/03/15(月) 17:39:31 :qX4Bh9wW

しかし規制反対を表明した漫画家さん方も有害コミック騒動から20年後にまた同じ事をするとは思わなかったろうな

150 名前:無党派さん 投稿日:2010/03/15(月) 18:12:07 :A7BL6J12

そもそも表現規制問題自体が、政治言論や政治勢力の議論などの間で全くといっていいほど問題にされていないのが問題。 そして、「青少年に悪影響」や「児童ポルノ」による規制に対してもほとんど抵抗力というか、危機感を持ってる感じがしない。 ブロッキングとか悪用されたら政治言論としてもヤバイの問題はあるのにね。
不思議なことに反体制的な主張をしてる言論ですら、そういう危機感やコンセンサスのようなものはほとんどない。これはメディア規制三法・人権擁護法案青少年健全育成条例問題・児童ポルノ法問題など、もう10年近く問題は続いてるのに、いっこうに議論が拡散したり、深まる感じがしない。
だから、規制をやる方にといってはさぞかし楽だと思うよ。 政治言論や政治議論の空間でストッパーがほとんど働かず、 いきなり「政治に直接関係ない人々」「政治にあまり関心がない人々」が反対するしかないという構図だからね。 規制する側は、ほとんど政治言論や政治議論の世界からは反撃を受けることがなく、政治的には素人な人々相手に一方的に攻勢出れるからね。
政治言論や政治議論と一般人との距離が離れすぎてるのが問題で、政治言論や政治議論としてネオリベ批判レベルなみにメジャーな扱いを受けられれば政治言論の場で、まずストッパーが働くことが期待できるから楽になると思うんだがな。
ネット上の政治言論ですら表現規制を本格的に問題にしてるのは極めて少ないから。 政治言論として表現規制が論点として扱われないから、あの手この手でどんどん規制の話が出てきてるんだと思う。

199 名前:無党派さん [] 投稿日:2010/03/15(月) 19:09:27 A7BL6J12

現状では、その継続的な反対というのが難しいんだよね。 一度問題が起きても、しばらくすればまた振り出しに戻って規制派のターンからスタートだよ。 今回の条例問題だって、去年の児ポ法問題は何だったのか? という感じだからね。
だから〔略〕政治言論として表現規制ネオリベ〔問題〕なみに論点にならないと、継続的に話は続いていかないと思う。
政治言論として取り扱われると、いろんな人がいろんな情報や観点から分析したり、常に議論や争点として扱われたりするから継続していく感じになるんだが。 現に郵政民営化問題が最近大きな話題になっていないが、 ネオリベは問題という争点は、ずっと続いてるからね。

213 名前:無党派さん [] 投稿日:2010/03/15(月) 19:29:37 A7BL6J12

>都が発禁する事は出来ないのでは?だから自主規制と言う言葉を使っている

その通り。ところが都は18禁にして18歳未満への販売などを禁止するだけで、 表現そのものの規制や成人への規制はしていないことに形式的にはなっているが、実態はこれ。 これを議員さん達や政治言論もよくわかっていないんじゃないか?と思うんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8
>出版業界の自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、 もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」 というルールが定められており、そのためこのルールに該当した出版物は事実上一般書店での販売が困難となる。 その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズショップや直接販売などの通販・チャンネルで販売を継続するか、 もしくは廃刊・絶版するかの選択を余儀なくされることが多い。
>また小さな書店の場合では区別陳列のスペース確保と、年齢認証などの煩雑さなどから取り扱わない場合も多くあり 事実上の発売禁止措置、禁書指定に近い。

224 名前:無党派さん [] 投稿日:2010/03/15(月) 19:46:55 A7BL6J12

>都が出版側に規制する権利が無いなら出版側か無視すればいいだけでは?

青少年への販売などで罰則規定があるから、完全無視はできないんじゃないか? 販売者などにとってはそんなリスクの高い商品は置きたくない人もいるんじゃね?
>213にも

>また小さな書店の場合では区別陳列のスペース確保と、 年齢認証などの煩雑さなどから取り扱わない場合も多くあり

罰則の条文はこれ
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

民主党若手都議に応援メールを。共産党都議にも。

民主党若手都議にメールを送りつけて作業の迷惑をかけてはいけない」といった旨のことを以前書いた。そのためかどうか存外民主党若手都議のもとへのメールは少ないそうだ。http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1297/ 少なくてどの程度都民がこの条例に関心を持っているのか、この条例の反対意見がどの程度強いのか、不安になっているらしい。
ので民主党若手(たとえばhttp://blog.livedoor.jp/kurizen/archives/2489321.html http://asano-k.net/pc/modules/weblogD3/details.php?blog_id=24 http://www.togikai-minsyuto.jp/giin-syoukai/index.html)に表現規制な都条例に反対することを応援しています!」「条例反対に頑張ってください!」という応援メールは送ったほうが良いと思います。webでの「熱」が存外都議会議員に伝わっていないようです。残り時間僅かです。同志諸姉諸兄、ともに頑張りましょう。 共産党都議会は今までいつも反対してきてくれていたのですが、今回も反対してくださるよう、もう一押し念を入れてお願いメールすると吉。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

『非実在青少年 規制を考える』記者会見

1

http://togetter.com/li/9523経由。以下リンク先で記者会見の動画を見ることができます。
非実在青少年 規制を考える』記者会見・http://www.ustream.tv/recorded/5465844
良いブクマコメントがあったので以下メモする。

# raderjp 三次元ポルノを根絶したけりゃ子供手当てやケースワーカーを増やす。ゾーニングと罰則は貧困には無力だ。規制派はやり方を意図的に間違えている。オムツまでポルノと主張する連中の意見で条文を決めていいのか。 2010/03/16

2

保坂展人どこどこ日記 「表現規制の闇」の扉の前に立ちはだかる人々 http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/3fd482add6a9654e3aba34a589328a3c
コデラノブログ4  2010年03月15日17:54 非実在青少年規制反対集会速報http://blog.livedoor.jp/nob_kodera/archives/2487793.html

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

画像はhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news074.htmlから。