カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

思考法/バグはゼロにしなくていい

1

以下メモする。

派遣プログラマ時代の思い出
http://blog.mogya.com/2010/08/memories-in-dispatch-programme.html
1.テストエンジニアは派遣会社から連れてこられた素人じゃなくて、テストの理論を把握していて自分でテスト計画を立てたりなんかできる人が普通にいた。
2.登録されたすべての不具合を解決する文化がなかった。
日本だと、出荷前にはバグを0にして出荷するから、最後の数個はプロジェクトマネージャ権限で無理矢理Closeしたりrejectしたりするじゃない?
これに対して、そもそもバグを0にするという考え方が存在しなかった。バグトラッキングシステムには、常に無数のバグが放置されていた。
もちろん、担当レベルでたいていのバグは直していたし、致命的に困りそうな不具合はリーダーが割り振って修正していたけど、トータルで見ると、重要度の高い方からつぶしていって、納期が近づいてきたら、これくらいでいいかな?的な気分で製品が出荷されていく感じだった。
結果的に出荷した製品に不具合は残っていただろうけど、そのおかげで製品が売れなくなったという話は聞いたことがない。いくつかの機種は日本にも出荷したけど、普通に売れていた。

↑この方法論が「日本離れ」している、日本にはない考え方だ、という事柄から、日本文化は何が欠落しているのか色々想像が膨らむ。

2

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-7045.htmlシナリオライター虚淵玄が明かす『まど☆マギ』ストーリーの発想法
のブクマコメント

http://b.hatena.ne.jp/entry/yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-7045.html
id:nakag0711 そうなんだよ、出だしだけ出来のいい話が多すぎるんだよ。 2012/02/06

を、「派遣プログラマ時代の思い出」引用部分から連想した。日本人はどちらかというと短編が得意で長編が苦手だと昔何かで読んだけど、それとも通じるような。
何が欠けているのか。

感じるところのある同志は  ブログランキング・にほんブログ村へ   をクリックされたし

ドアが閉まっていることを嫌い、蓋を嫌う

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120208/1328704035の続き。
さっき老母が帰宅した。私は1階奥の新夫婦用の居間でネットをしていた。
しばらくして、部屋が猛烈に寒くなった。
老母が2階の寝室に向かう際、わざわざ、玄関以外の全てのドアを開け放していったからだ。
老母は室内ドアや襖が閉まっていることを嫌う。
河口湖は寒冷地だ。1階は私がいるところしか暖房がかけていない。室内ドアを全て閉めておけば私がいるところだけ暖房をかければ十分だ。1階の室内ドアや襖を全て開けておくと、外気並みに下がっている店の冷たい空気が部屋に侵入し、物凄く寒い。おまけに2階の窓は一か所猫の出入口用に開けてあり(格子で人間は侵入できない)、その窓からは冷たい外気が直接に入る。階段廊下への室内ドアを閉めておけば耐えられるが、そこを開放されると物凄く寒い。
冬の朝、物凄く寒い時でも、老母はわざわざ玄関以外の全てのドア・襖を開ける。老母以外の全ての人間が寒くて耐えられないと抗議しても。
夏の朝は玄関も含め全てのドアを開放する。河口湖の夏の朝は、東京の冬の最高気温程度には寒いにも関わらず。
老母は「蓋」も物凄く嫌っていて、蓋があり密閉できるものを嫌う。料理鍋の蓋を嫌うので、ウチの台所には調理用の蓋がない。(唯一土鍋だけは蓋が残っている。5年くらい前から土鍋を使うと料理が便利だと老母が何かで教わったため)
密閉ジッパーのついている食品袋とか洗剤袋は、必ず密閉ジッパーの下を鋏で切り取り、密閉ジッパーが用を足さなくなる。
老母はおそらく軽度の閉所恐怖症なのだろうと思う。
老母の所作一つ一つの積み重ねが、一緒に生活していると辛い。

感じるところのある同志は  ブログランキング・にほんブログ村へ   をクリックされたし

画像は http://twitpic.com/8hladh から

「2月9日」は「まんがの日」

本日のtogetter
「2月9日」は「まんがの日」http://togetter.com/li/254832

関連

https://twitter.com/#!/LawofGreen/status/167581706180771840
@LawofGreen 佐倉 大 (北久保弘之)
手塚先生キャラの日と聞いたら、こちらを紹介せずにはいられない。チャンと手塚プロの許可を取って「仕事じゃなくて趣味で」創られた動画!吉成 曜くんマジキチ

感じるところのある同志は  ブログランキング・にほんブログ村へ   をクリックされたし