カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

御霊神社めぐり

鎌倉・藤沢周辺には、鎌倉権五郎所縁の御霊神社が複数ある。御参りに行ってきました。

川名御霊神社。藤沢駅からバスに乗り、「御霊神社前」で降りてすぐ。小高い丘に神社がある。私の出身地の神社が似た形式になっていたので、それを思い出し、懐かしいものを感じる。社殿は比較的最近に再建され、ぴかぴかしている。神社の裏側はマンション建設で削られている。

宮前御霊神社。昭文館の地図帳には記載されてないので迷う。標識っぽいのもないし。農作業をしている夫婦に場所を尋ね、たどり着く。藤沢市宮前に木々に囲まれた小山があり、その小山が宮前御霊神社境内である。鳥居をくぐると、やはりすっとまっすぐ階段が登っていて、その上に神社がある。構造が川名御霊神社に似ている。
兜松という、鎌倉権五郎が戦いに勝利したお礼に兜を埋めたと伝えられる松があると表示があったので裏山を登る。旧鎌倉街道がごく一部だけ現れ、その先は削られ、住宅街となっていた。兜松を探すのをあきらめる。
この山は旗立山といい、その昔、前九年の役後三年の役でそれぞれ源氏の棟梁がここに白旗を立て、挙兵したという。(鎌倉権五郎は平氏だけど。後三年の役に源氏とともに参戦する)
稲荷神社が併設されている。
御参りしている間、びょうびょうと激しい風が吹く。
この神社では毎年9月18日に御祭りがあるそうだ。
神社を下り、柏尾川を渡ると、梶原という地名がある。梶原一族の発祥の地のようだ。昔は水田が広がっていたのだろう。今はその面影はない。

鎌倉市青蓮寺隣にある、熊野神社。これも鎌倉権五郎所縁と聞き、御参りする。入り口がわかりにくく、少し迷う。やはりすっと延びた階段の上に神社がある。参る人が少なげで、やや侘しい。昼に行ったのだが、日蔭になっている。ここが御霊神社のルーツらしいと何かで読んだように思うが、さて、どうなんだろうな。祭っている神はスサノオノミコトのようだ。
他にも鎌倉権五郎所縁の神社はあるようだが、徒歩で回ったので足が痛くなり、この日はここまでとする。
坂ノ下御霊神社へ行き、御神籤を引く。女難の相あり、と出る。とほほ。
坂ノ下御霊神社をほんの少し下ると、海がある。鎌倉党は海賊でもあったと聞く。

ぽちっとな