カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

「フィルタリング」と「有害サイト」@悪徳商法?マニアックス

悪徳商法?マニアックス」のbeyondさんが「財団法人インターネット協会」で講演されたので、聞きに行きました。beyondさんはびっくりするほど美形(男性)でカメラ撮影はOKでしたが、web公開はNGなので撮影しませんでした。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://beyond.2log.net/akutoku/topics/2006/0208.html

インターネット有害情報対策セミナー(その1)「少年と大人にも有害なインターネットの現状と対策」http://www.iajapan.org/hotline/seminar/20060228.html

素晴らしく虫唾の走るタイトルですが、「悪徳商法?マニアックス」に喋らせる、というその心意気やヨシ。「悪徳商法?マニアックス」beyondさんは喋りも巧く、切々と具体的に話していました。以下、ざっと講演内容を記します。
(あくまでメモなので、カマヤンによる勘違いなどもあるかも。正式な講演録は後に「財団法人インターネット協会」に載ります)

フィルタリングサービス

i-Filterというフィルタリングソフトをbeyondは試してみた。i-Filterの言う「有害サイト」の定義は、セックス、ヌード、暴力、出会い系、ハッキング・クラッキング、ウィルス配布・技術情報、違法ソフト・反社会行為、匿名アクセス・プロキシ情報。

i-Filterが「有害サイト」と見なしたもの

消費者金融オンラインカジノ(ただし「オンラインカジノ」検索したうち1.8%だけは「有害」扱い)、週刊ポストhttp://www.ebookjapan.jp/aii/f_url.asp?url=/aii/index_post.aspWinnyオウム真理教統一協会、薬・違法@2ちゃんねるhttp://tmp6.2ch.net/ihou/

「フィルタリングソフト」の問題点

1:どのサイトが「有害」として対象になったのか、可視化(リスト化、公開)されていない。
2;「有害」と判断される基準が不明。「有害」と判断された理由が本人にも知らされない。
3;開発や判断を行なうのは営利企業である。

Google八分

検索エンジンでのフィルタリング、「Google八分」というものがある。検索用データベースには登録されているが、検索結果に出ない状態を「Google八分」という。第三者から「Google八分」にしてくれと要請があり、Googleが独自に判断し、Google検索結果から削除される。
(例1)「大川富志郎」でGoogle検索すると「アメリカデジタルミレニアム著作権法に基づき削除」という結果が出る。
(例2)Googleで「悪徳商法」を検索すると「検索結果のうち2件を削除しました」という結果が出る。「苦情を確認できます」と書いてあるが、情報は掲載されていない。

ウェディング問題

ウェディング問題」でGoogle検索すると、京都のアポイントメントセールス会社「セリュックスラヴァーウェディング」の申請により、「悪徳商法?マニアックス」が「google八分」になっている。
ウェディング問題」は、京都にある「ウェディング」が京都府五条署に賄賂を渡し(社長は逮捕)、京都府五条署は「ウェディング」に便宜を与えた問題である。それをサイトに掲載したところ、賄賂をもらっていた京都府五条署から家宅捜査が入った。

Google八分」の問題点

1;フィルタリングされたことをサイト主は知らない。「Google八分」の存在自体が知られていない。
2;フィルタリングされた対象のリストが公開されていない。そのためどのサイトがフィルタリングされたのか調べるのは困難。
3;申請のみを見てGoogleが判断するので、対象者の反論・反駁機会が存在しない。(欠席裁判である)
4;アメリカの法律が日本語のGoogleでも適用されている。(仮に「進化論を教えてはいけない」という州法が何かの間違いで国法になったら、「進化論」を載せたサイトがフィルタリンクされてしまう)

政府が要請する「Google八分

中国政府からの要請に応じ、「Google八分(検閲)」を行なっているとGoogleは2006年1月に公表した。
検索エンジンのユーザは全員、知らない間に情報操作(フィルタリング)されている。

闇サイト

ライブドア + 後藤組」でGoogle検索すると、一件検索結果が削除されている。当該ページはどこなのかは不明(山岡俊介の「ストレイ・ドッグ」か?)。検索結果削除がなされたのは、2006年1月18日以前から。

奥平明男

奥平明男」は2001年ごろからSPAM業者としてインターネットでは有名だった。2003年ごろから「2ちゃんねる被害者の会」を名乗り、Beyondや西村博之に嫌がらせを繰り返していた。Beyondは実名、本籍、電話番号などを繰り返し晒され、親族親戚へ脅迫電話がなされた。
だが警察は「プライバシー侵害は犯罪ではない」「立件が難しい」と取り合わなかった。(2004年6月、8月)
2004年12月には警察からBeyondは「あなたは警察の批判をしているんでしょ? だから、そういうことになるんです」と言われる。*2
2005年10月、「奥平明男」が不倫殺害詐欺事件で逮捕される。
2005年12月、「奥平明男」に懲役1年6ヶ月、執行猶予4年の判決が下り、「奥平明男」が釈放される。
2005年1月、再びBeyondの住所・電話番号等を晒すページを「奥平明男」が公開する。
Googleへ住所・電話番号等を晒されたページをこそ「Google八分」にしてくれ、とBeyondは要請するが、拒絶される。

Googleで「悪徳商法」を検索

Googleで「悪徳商法」を検索すると、スポンサーサイトが複数掲示される。「無料相談」を謳っているNPOがスポンサーになっているが、Googleの高い広告料を、この「無料相談」NPOはどう払っているのか? スポンサーサイトの一つ「NPO日本広域総合調査協会」は、実際には(有)日本広域総合企業という探偵屋だ。

ぽちっとな 

*1:とbeyondさんが言った時、会場がどよめいた。誰なんだろうね。

*2:カマヤン注;この警察の台詞は最高にイカしている。警察批判すると「そういうことになる」のなら、私の塾の生徒が轢き殺されたのも私が警察批判をしたからなのかな。