カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

塾の合宿

4泊ほど、塾の合宿に参加してきました。以下、複数の視点から評価と感想を。
1;受験のシミュレーションとしての合宿
合宿での学習では、閉鎖された空間で疲労が蓄積していき、勉強以外何もしない統制された時間を生徒は経験する。疲労の蓄積から情緒が不安定になり、最終日に解放というカタルシスを迎える。これは「受験」体験のシミュレーションであり、受験生に「受験」の疑似体験を与えるという機能がある。
2;洗脳装置としての合宿
私の勤めている塾は体育会系なアレで、教材内容なんかはとくに合宿の学習では貧弱だったりする。閉鎖空間で体育会的なアレで生徒を統制するのは、これは洗脳技術の初歩テクであり、管理スタッフ自身もこういう洗脳型「研修」を受けている。その図式が個人的には気色悪く、この塾へ忠誠心を感じさせない理由になっている。
以上から考えると、今後、自己啓発セミナーや新興宗教などが塾業界に進出することはありえるだろうな、と思う。引いた視点で見ると、受験勉強への投資と、受験後その世帯が得る収入が徐々に釣り合わなくなってきているそうだが、人間は従来の図式が崩壊しつつあるときほど従来の図式に固執するものであるから、もうしばらく受験産業は安泰だろう。だから自己啓発セミナーや新興宗教が、その洗脳プログラムを用いて受験産業に参入することはありうるだろう。実際、「家庭教師のトライ」と統一協会暴力団との関係は噂されている。
3;愛しの美少女小学生との合宿
私が通常担当している小6クラス生徒は皆合宿に参加するので、私も参加した。だが、バスもホテルも別便で、私のクラス生徒とはほとんど会わなかった。お気に入りの我が愛しの美少女小学生とは、4泊5日のうち、出発時に遠くから手を振り合い、キャンプファイアーのとき遠くから横顔を眺め、帰路のバスに乗っている彼女へ窓越しに手を差し伸べるだけだった。寂しい。間違いをしでかしてはならんというご先祖の采配だろうか。
合宿では、アラブ系の面差しをした、でも純日本人らしいけど、美少女小学生と仲良くなったから、まあよしとしておこう。

ポチッとな