カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

インターネット選挙活動(政治活動?)解禁?

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070713iaw5.htm
 自民、民主両党が12日の参院選公示後も、党のホームページ(HP)を更新し続けていることが、波紋を広げている。従来、選挙期間中のHP更新は文書・図画の頒布や掲示を禁止した公職選挙法に抵触する恐れがあるため、各党とも自粛していた。他党からは追随する動きも出ている。自民党は公示日の12日、HPに「ニュース」として、東京・秋葉原での安倍首相の第一声の記事や写真、党三役の街頭演説の様子などを掲載した。民主党も12日に小沢代表、13日に菅代表代行の街頭演説の様子を掲載し、党幹部の遊説日程も更新している。
 05年衆院選では、民主党岡田代表(当時)の第一声などを掲載したところ、総務省から「遊説内容を載せることは公職選挙法に抵触する恐れがある」と指摘され、その後は各党とも更新を控えた。公選法142条は、選挙運動期間中、法定のはがきやビラ、パンフレットを除き、「文書図画」の不特定・多数への配布・掲示を禁止している。
 今回、自民党は「特定の候補者名は出さないが、政党としては情報発信の義務がある」(広報本部)、民主党も「党幹部の演説内容を掲載することは、選挙運動ではなく、政治活動の一部だと考えている」(広報)と説明している。自民、民主両党の対応を受け、公明党は選挙期間中のHP更新は自粛するという当初方針を変え、13日午前から、公明新聞の記事を転載する形で太田代表らの遊説の様子を伝え始めた。共産党は13日付の党機関紙「しんぶん赤旗」の記事を引用する形で、志位委員長の第一声を掲載した。一方、社民党の担当者は「今後、他党の更新が問題にならなければ、更新を検討したい」と話す。
 総務省は「問い合わせがあれば説明はするが、主体的に取り締まることはできない」と話している。(2007年7月14日0時19分 読売新聞)

反応↓

4 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:47:43 9O9r0KC60

なしくずしかよ。なんだかなあ。いや、全面解禁した方がいいけどね。

7 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:48:41 lLJxoz7i0

2ちゃんも自粛してたんだが。それなら「参院選祭り」でもやるか。

9 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:50:14 gpjLQSYn0

これは自民党がやってるからなし崩しになっただけ。民主党だけだったら取り締まってた。

10 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:50:33 HR4fnW2B0

そもそもなんでHP更新してはいかんのだね。有識者の諸君、教えてくれたまえ。

11 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:51:49 d8DiCLxU0

早く変えろよ、こんなバカな法律。強行採決でもいいぞw

15 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:52:56 yB3HhfCS0

>10 インターネットなどとは縁もゆかりもないジジイババアが支持母体だった自民党にとって、ネット選挙運動を認めることは不利だったからです。最近は知りません

16 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:53:19 zaF6mXIW0

>10 文書・図画の頒布を無制限に認めたら、金のあるほうが勝つし、中傷のチラシ合戦になるから。HPは文書図画じゃないだろうというツッコミはナシな。みんなそう思ってるのに、法改正が遅れてるだけだから。

21 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:56:03 xuJCuVf10

とっとと改正しろよ。ついでに供託金制度も。

24 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:56:41 Fcbv1ppn0

おいおい、「法に則って適切に対応」しろよ

26 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 00:56:55 gD0QmUMt0

美しい国は、自分勝手にルールを変えられるんだな

30 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:00:36 HR4fnW2B0

>16 とん HPなんて今誰でももってるじゃねーか。金なんか関係ねーぞ。

32 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:02:04 MZq+ckDj0

いい加減オンラインもオフラインも選挙活動ちゃんとOKにしろ! 討論会すら開けないってどういうことかと。議論する場を奪う一方で名前だけ連呼のアホ選挙は合法ですって、法の精神をさっぱり理解しとらんじゃないか!

37 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:08:13 XCUsR3Ek0

おもろいじゃん。ガンガンやれよ!

39 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:10:01 OcG2TGMpO

どんどん更新してほしい。べつにいいと思う。

43 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:16:45 t1McnbKQ0

むしろ何で解禁しないのか不思議でならない

44 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:18:50 9O9r0KC60
45 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:19:43 BgS4Lu/P0

この時代に合ってないだろ。

46 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:23:49 8ka1H0ha0

祝ネット選挙解禁 自民党さようなら

47 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:25:57 unQT00Gu0

選挙前にテレビからもネットからも選挙関連のネタが全部スルーになるのは、とにかく異常だもんね。

48 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:26:04 7mrCoB2H0

つーか、いいかげん公職選挙法を改正しろよ

49 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:26:09 t1McnbKQ0

>44 まあたぶんビラとかポスターとか金かかる広報活動しかなかった時代に作った法律だからだろうね。HPの運営なんて個人でも出来るのだから早急に改正すればいいのに。

51 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:29:18 IIWd0XA50

そもそも規制があるほうがおかしいよ。時代遅れも甚だしい。このままなし崩し的に自由化されるようになってほしい。ってか、そもそも選挙運動は自由なのが原則。規制は最小限度であるべき(たとえば、使える金の制限など)

52 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:34:41 sX3FI3qX0

「主体的に」というのがわからない。誤用か。

53 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:36:13 cXOznLWF0

ネット掲示板上で、政党や候補者間が選挙期間中に公開討論出来るようになればいいなと思う。知らしむべからず、よらしむべし、だから、政党側にはメリットはないのかな。

56 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:40:25 9O9r0KC60

>49 いや、だから、「個人でも出来る」のが一番嫌われてる理由なんだよ。金がかかる、という障壁がないと困る人達がいるんだ。

60 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:54:42 e9aWadyy0

まあ、公職選挙法が最大の選挙妨害って感じもするからな

62 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 01:58:06 jlAo6z5f0

まあ共産がやれば一発で警察が警告するけどね。自民がやれば放任。

63 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/14(土) 02:00:19 vUWzmS5D0

Web魚拓にタイムスタンプを付加できるようにすべきだな。ウソッパチ書いたらきっちり検挙できるように。

 「選挙」関連http://d.hatena.ne.jp/kamayan/archive?word=%2a%5b%c1%aa%b5%f3%5d

インターネット選挙活動解禁を願う同志は、  にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。