カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

「東京都青少年問題協議会」パブコメに、以下送った。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091127#1259254106の続き。

1

「東京都青少年問題協議会」パブコメに、以下送った。

東京都青少年問題協議会の内容は、たいへんに酷いものだと判断する。
特に以下の発言は、公的な場の発言として耐えられるものではない。
新谷珠恵 「今回はアニメ、漫画に特化していますので〔略〕何でそういった〔反論する〕人のことまで〔略〕考えなきゃいけないのかなと思います。〔略〕マイノリティに配慮しすぎたあげく〔略〕〔規制条例が〕通らないというのはどうしても私は納得できない。」 「そういう〔反論する〕団体の人たちに対する説明とか調査データも〔略〕示す必要もない」〔東京都青少年問題協議会 第八回議事録 P25〕
東京都はマイノリティの意見を聞くべきではない、という発言者を公的な場に置いていることへ猛省すべきだと思われる。上記新谷珠恵発言の精神をパブリックコメントに対しても適用するという意思表示だと見なされて当然だと思われる。都民として、たいへん侮辱された思いである。
東京都は根拠なく規制します、という意思表明だと思われる。たいへんな問題発言である。
大場ナナコ 「漫画のひどいものが出ているといったら〔出ているとしたら〕、その人たちはある種の障害を持っているんだ」〔東京都青少年問題協議会 第八回議事録 P28〕、「〔漫画やアニメを好む人々は〕認知障害を起こしている人たちという見方を主流化する必要があるのではないか」〔東京都青少年問題協議会 第八回議事録 P29〕
東京都はマンガ文化・メディア文化に対して、社会的に許されないレベルの偏見を持っていると判断できる発言である。
前田雅英 「子どもの人権人権と言う有名な議員さん〔保坂展人議員〕が、児童ポルノといっても宮沢りえのヌード写真集は芸術できれいじゃないか、あなたはそれでも禁止するんですかと言って、その人がアグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられちゃうんですね。」〔東京都青少年問題協議会 第八回議事録 P25〕
前田雅英国会図書館でも閲覧禁止になっているし、その議員は何で見たのかといったら、国会質問するから無理やり見せてもらったんですと。アグネス・チャンさんが、十五〜六の写真、そんなにあなた見たいんですか、これが何で芸術なんですか、〔略〕、あなた、十八歳までなぜ待てないんですかと言われたときに、その人は言葉を失うんですね」
これらは事実に全く即していない。国会議事録の一体どこにこんな場面があるのか、東京都と前田雅英は証明すべきである。酷い侮辱であり捏造である。東京都は捏造してまでマンガアニメ規制をしたい、という意思を持つのだろうか? 前田雅英は警察官僚の親族を嫁にもらって以来、警察の御用学者になったと聞く。そんな人物に協議会部会長をさせるべきではない。
このように偏見に基づき、問題発言をしている人々による「協議会」答申は、都民の名誉をそれ自体が侮辱していると考える。
答申素案の結論には全て反対する。

一人何通送ってもいいのだから、不満を感じたところについてガスガス送るのが良いと私は思う。

2

私のよりもっと同志諸姉諸兄に参考になるパブコメ例は→ 「北へ。の国から」http://yukikaze.otaden.jp/e71186.html
北へ。の国から」の前口上がとても良いので、以下に転載する。

本当にもう、こんな事わざわざやりたくないんですよ!馬鹿みたいに忙しくて、バルドスカイも全然プレイできてないのに。でも、こう言うのに、一々対処しておかないと「負け」は確実なんです。
!行政政策論豆知識!
注目が集まってしまった施策で反対派を潰す有効な方法は、「情報を大量に与える」「意見を頻繁に求める」の二つをセットで使う事です。
仕事で参加している関連団体や官僚と違い、反対派は良くてNPO、悪ければ完全なボランティアです。従って、下手に情報を隠さず、むしろ大量の情報を洪水のように流し、意見や参加を求める事で、相手を疲弊させるという手法が有効になる場合があります。
これによって、「金になるわけでもないのにつきあえない」「もうどうにでもなれ」と言う気分を蔓延させ、最終的に「反対派の方も納得して頂けたようなので……」と言う結論に落とすわけです。
この手法が有効なのは、相手方は解っていても対処のしようが無く、疲弊していくという所なわけで。

で、私としてはこれがここ→ http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091129#1259426740 に繋がるわけであります。
オタクの味方をしてくれる都議会議員を我々は選挙で何人も開拓しているんだが、その都議会議員に情報を持って行きこっちの意思を伝える作業をする人たちが、その活動に長期間従事していたため現実問題経済困窮しているんだから、コミケは自分がその作業を直接行なうか、コミケに代わってやっている有志を支えるかのどっちかをしろと。コミケだけでなく出版業界やらメディア業界やら一切についてもそれは言えるけど。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

画像はhttp://piapro.jp/content/bui62nakr575cpwyから。