カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

請願陳情332件不採択

1

999 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/12/13(月) 14:38:14 v5Dc2OUVO

お願いがあります。 今日の総務委員会で青少年条例にあたる156号の請願陳情300件以上が不採択になった事実を拡散して下さい…。Twitterにも殆ど知られてないんで都議会の横暴を拡散して欲しいです。

20 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/12/13(月) 14:48:22 v5Dc2OUVO

多分今日の委員会を録音してる人がいるはずなので、音声うぷされれば直ぐに判るけど、後は委員会の議事録が出てくれば証拠にはなるかな…。私が今持ってるのは委員会の会議日程でそれには332件の請願陳情がタイトルだけだけど書いてある。これが全て不採択。 こんな事を今後もさせない為にも知らせる必要があると思うんだ。次の請願陳情が捨てられない為にも。

30 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/12/13(月) 15:01:33 Q2hoQh+60

でも出さないと反対者がいるかいないかすらわからないんだよ。意見表明は無駄にはならないよ。

33 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/12/13(月) 15:04:09 :P5tDfJei0

それこそ不採択の件もメールしよう。あと、そういうのは田原総一朗も反応いいかも。今まで都議会にほとんど陳情書が届くことなんかなかったのに、300以上もあった陳情書がすべて不採択にされましたとか。

46 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/12/13(月) 15:33:17 :kWlu5wzfO

不採択はどうしてそうなったんだろう? それがわからないとこれから陳情書書く人も無駄になってしまう

49 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/12/13(月) 15:37:02 :1rdNlMWjO

多数送られた請願書や陳情書が不採択なら明確な理由が無いと、一体何のための行政なのかわからないよ

議会が乱暴なことをやっているときは、何か後ろで蠢いているんだろうな。こういうときは諦めないことと怯えないことが最も重要。
都議会構成員は乱暴なことをしているという自覚がたぶんないんだろうが、自覚がないということがまずやばい。
  関連 http://news.nicovideo.jp/watch/nw14360

2

石原慎太郎スキャンダル

http://twitpic.com/3fi3te
これは、石原慎太郎都知事らご一行がコペンハーゲンで豪遊旅行(09年10月)をした際のJTB法人東京都との契約書。わずか数日間で1億2千万円を乱費。全て税金だ。オイオイ。(勤務時間外ツイート)

3

733 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/12/13(月) 22:40:49 :NZ7QAdSZP

今回の〔都条例の〕件のニュースや記事で「PTA」という表記を見つけたらすぐクレームを入れよう。 規制に賛成した都小PTAは都の一部の区の小学校PTAで組織された団体。「PTAの一部」 「一部PTA」という表現が正しいとクレームを送るべし。 TVの場合はBPOにも連絡を。

4

コメ欄で教えていただいた情報

http://d.hatena.ne.jp/banzaic/20101213/1292209485
2010-12-13
次の警察天下り利権としての万引き防止啓蒙団体とネット規制団体
おそらく次に「彼ら」がうってくる手
1  万防講(特定非営利活動法人
万防講という団体がある。青少年の万引き防止のために、啓蒙活動を行ったりするようだが、初耳の団体である。実は、今彼らが全国の小中学校に意識調査的なアンケートを出している。その程度の適当なアンケートで次に書店本来を狙い撃ちするのではないか。(アンケートを教師にとっただけで、「発達障害児が全児童にしめる割合は6%」のようにずさんで学者なら留保をつけるような内容で。っていうかまともに長年研究している学者はこういうところに全く関わらせてもらえないのな。)彼らは書店本体への天下り先作成のために動いているのではないか? 検索すると三省堂 30万円 とか。北海道県警の名前もある。 北海道県警というと「裏金」という事件を思い出すが。
2  フィルタリング強化のための圧力団体 ネット社会と子どもたち協議会 等等…
提携・関係強化の名の下に天下り先として携帯電話・IT企業に降りてくる。「こころのコミュニケーションの回復に向けて」という本では、盗撮サイト・プロフの闇・家出少女が売買春が野放図で危険だ等々・・・。「彼ら」はこのようなロジックでネット規制を進めようとするだろう。

感じるところのある同志は   ブログランキング・にほんブログ村へ   をクリックされたし。