カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

竹花豊による言論出版妨害事件/児童ポルノ法、その他インターネット統制法

1

以下、コメ欄http://d.hatena.ne.jp/kamayan/comment?date=20080325#cから転載。

ZED 2008/03/25 19:44 元警察官僚の利権漁り屋、竹花豊松下電器天下り。それを報じた寺澤有氏の「宝島」誌記事が圧力でボツに。以下山岡俊介氏のアクセスジャーナルhttp://accessjournal.jp/modules/weblog/より

『宝島』が、松下電器への警察天下り指摘が原因で、特集記事をボツに
 昨今、こんなわかり易いと言おうか、露骨と言えばいいのだろうが、スポンサーの関係で、特集記事が印刷直前にボツになるという事件が宝島社が出す月刊『宝島』08年5月号(3月25日発売)で起きた。同号には、フリージャーナリストで、警察・検察など権力の腐敗を追及していることで知られる寺澤有氏(41。横写真)による『警視庁「天下り企業」 これが全リストだ!!』(6頁)が、掲載される予定だった。
 ところが、総合家電首位、東証1部「松下電器産業」(大阪府門真市)に天下っている警察庁キャリアを載せていることがネックになり、3月17日、校了直前にボツになったというのだ(本紙・山岡が以前取り上げた『噂の真相』00年3月号グラビア)。レイアウトまで完成していながら、月刊誌が発売1週間前に6頁もの記事がそっくりボツになるとは異例の事態だ。
「ボツになったのは、竹花豊氏(元東京都副知事、元警察庁生活安全局長)が松下電器産業天下りしたことを記事で触れたことが唯一の原因です。松下は宝島社の雑誌へ大量の広告を出すなどし、特別な関係だったからです」(寺澤氏)
 3月17日、新井浩志編集長から寺澤氏の原稿を見せられた関川誠取締役がボツを決めたと言う。
 寺澤氏は3月21日、松下電器へ行き、江川哲雄広報部長と面談。江川部長は「宝島社に圧力はかけていない。同社の過剰反応ではないか」と話したという。なお、寺澤氏は江川部長には2月と3月、『宝島』に記事を書く前提で取材しているそうだ。それにしても、本特集で取り上げている天下り先は400社もあった。解説文で触れているのもせいぜい20行程度とのこと。それにも拘わらず、特集記事そのものをボツにするとは、それだけ宝島社と松下は特殊な関係という以上に、過去、関口祐弘元警察庁長官との関わり(横写真=『噂の真相』00年3月号記事)などを思うと、松下と警察がそれだけ懇意と理解した方がいいだろう。

杉山真大 2008/03/25 22:21 なるほど。別冊宝島で何故に松下幸之助のヨイショ本が出ていたか、理由が解った。

寺澤有さんと山岡俊介さんは数少ない本物のジャーナリストだなあ、とつくづく思う。どこかでこのリスト出してもらえんものだろうか。

2

「財団法人日本ユニセフ協会」の「マンガやゲームを規制しろ」という要求の「呼びかけ人」の元警察官僚「竹花豊」について。 
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080319#1205868375 竹花豊と「バーチャル(仮想現実)社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」と統一協会のつながり
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061226#1167074297 「バーチャル(仮想現実)社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」最終報告「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守るために」http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/finalreport.pdf への、2006年12月のwebでの意見

12 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/12/26(火) 00:14:49 XHuLxz90

「バーチャル〔略〕研究会」最終報告書、特に漫画について冷静に考えると・・・
1・現時点での法規制への提言は諦めた  2・実効性の高いアクションとしてはネット通販におけるゾーニング強化  3・エロマンガ、特にロリものを非難するような社会を作って行きたい  と言うように受け止められるけどね。 特に3が一番怖いかも知れんね

これを実行しているのが今回の「児童ポルノ法」改正並びにあまたある情報統制立法群(「有害サイト規制」とか「フィルタリング法制化」とか「ホットラインセンター」とかホワイトリストとか著作権非親告罪化」とか)だったりする。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080325#1206383432
竹花豊は2007年6月には少女マンガバッシングをけしかけていた。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070612#1181584210
 竹花豊 関連 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/archive?word=%C3%DD%B2%D6%CB%AD

3

「言論出版妨害事件」という言葉は、1969年に創価学会が出版に圧力・妨害をかけた事件を普通指す。最近読んだ本の中に出てきたので、連想して使用しました。
公明党vs.創価学会 (朝日新書53)
公明党」からの連想

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000155-mai-pol
児童ポルノ>「単純所持」処罰対象に…公明PT法改正方針 3月25日22時33分配信 毎日新聞
 児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を検討している公明党プロジェクトチームは25日、18歳未満を写したポルノ画像を個人で収集する「単純所持」を処罰対象に加える方針を固めた。「捜査権の乱用を招く」との懸念に配慮し、意図的に画像を得た場合に限り、メールで画像を送りつけられたようなケースは除外する。
 アニメなど被害児童が実在しない創作物については「日本では性犯罪との因果関係を裏付けるデータがなく、議論できない」との指摘があり、付則などで国の調査研究義務を盛り込む案が出された。【磯崎由美】

これへのweb意見

421 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 22:53:01 BSFXcLCu

公明ではこうか。単純所持でもまだ戦いようがあるんじゃね?

432 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 23:12:54 cGcSzvc8

>付則などで国の調査研究義務を盛り込む案

こう来たか、アメリカならヒラリーのデンパ要請にマトモな研究機関がマトモな研究結果を出したけど、ココはニホン。業界・・・さっさと内部からの研究者をねじ込まないとエラい事になりますよ?

434 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 23:14:55 ggJAnVkd

どこの機関にどういう調べ方をさせるかでしょ。それこそ、APP研とかだったらお笑いにしかならないw しかし、本当に個人法益を無視してるんだな。

435 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 23:15:11 rB6qFPfo

そもそも調査をする義務なんて法律にねじ込んでいいのか? 法律についてはあんまり詳しくないけど、調査をする事を義務づける法律なんて聞いた事ない。こういった調査って国や国会議員、それに大学教授とかが必要に応じてするものじゃないの?

445 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 23:26:09 fl08d2p/

義務? なんだこれ。税金使ってまず結論ありきの調査すんのか。こんなもの盛り込まれたらまたあの「賛成9割」みたいなデータをでっち上げるに決まってるだろ。

危惧は全く尤もだし、もし通ったら結果そう運用されるだろうけど、国会方面に行ってきた人http://www.dai5.jp/cgi/report/blog.cgi/permalink/20080324130058からの報告を以下書いておく。
1;公明党議員の反応は意外に悪くない。ことがある。「お手紙」が一定程度効いているのかもしれない。「児童ポルノ法」はさまざまな情報統制立法の一つだが、公明党は情報統制利権からは外されている(と思うけど、違うかもしれない)ので、情報統制立法だと認識していないのかもしれない。「支持者の空気を読みたい」という欲求があるのかもしれない。公明党議員は「竹花豊の御用研究機関に調査を丸投げする」という事態は想像していないと思われる。それへの危惧を「お手紙」で伝えておくと、それなりの反応が国会で起きるかもしれない。
2;自民党議員も予期していたよりは反応が悪くない。これも「お手紙」が一定程度効いているのかもしれない。「児童ポルノ法」の場合、情報統制利権が発生するとして、恩恵があるとしたら竹花豊とその周辺にのみなので、恩恵を被らない議員が多く、「マンガ産業を潰すと経済的に色々マズイ」と圧すのはまだいけるかもしれない。
3;国会内でも規制派は論拠が乏しいからひたすら感情論で攻めている。国民世論が「規制派」と「規制反対派」のどちらに傾いているのか風を読もうとしている議員の数は無視できない程度にいるようだ。
4;共産党の場合、「児童ポルノ法」がスキャンダル捏造・冤罪捏造に使われる危惧が高い、という説明へはけっこう好反応。「児童ポルノ法」を今回はメディア規制法として認識している人が以前より増えた模様。
5;社民党は好反応。
6;民主党は好反応もあるが、秘書に規制派(カルト系?)が送り込まれた人もいるっぽい。
結論として我々の基本戦術、つまり「地元議員に手紙を送ろう」はかなり正しく、それなりに効いているらしい。同志諸姉諸兄、さらに頑張ろう。全体的に意外に反応が悪くないのは、「マンガ規制反対」勢力政治勢力として一定程度認識されたからかもしれない。報告者のただの錯覚かもしれない。情報統制立法は波状攻撃的に凄い勢いで進んでいるから、欠片も楽観できない。そもそも情報統制立法に加担しているという意識が議員には希薄っぽい。新人議員が多いのでそういう視点をそもそも欠いている人が多いのかもしれない。議員も専門分野以外は素人未満の理解力しかない人が多い。だから嘘情報にも振り回される人が多い。
国会議員はインターネット関連については幼稚園児同然な人が多いから、外部から「児童ポルノ画像」が送られるケースへの想像力も幼稚園児的なので、ある程度詳しく、そして素人に説明できる能力のある人は想定できるケースを色々議員に教えてあげるといいと思う。残念ながら私はIT技術関連についての知識は小学生未満なのでその辺は議員に説明できない。
 参照すべき情報 http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20080326#p3

4

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/comment?date=20080324#cから

Transition 2008/03/25 20:25  その後「参議院法務委員会」http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b01_01.htm や「衆議院法務委員会」http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_honkai.htm で、自民党の法務委員会の国会議員を調べ、手紙を送りました。法務委員会所属の自民党国会議員の調べ方がずっとわからなかったので、参考までに。

5

児童ポルノ法にマンガなどを含めようという根拠となった内閣府調査http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
への批判 山口貴士弁護士ブログ http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2007/10/9_16ba.html
「反ヲタク国会議員リスト」メモから

http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20080326#p4
内閣府の〕調査を実施した社団法人新情報センターは、過去に捏造を繰り返した事が発覚しています。

不正判明で世論調査訂正 内閣府、委託業者指名停止 http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005090501002959.html

 しかし処分はたった2ヶ月間の指名停止のみ。こんな軽い処分で済んだのは、ここが天下り官僚の巣窟だからでしょうか。不祥事を起こしたとされる新情報センターの情報。総務省で統計調査の発注を管理していた官僚たちが天下ってます。予算書によると今年は14.9億円(前年度2千万円増)を受注する見込み。 http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050909

6

悔しい。『進歩と改革』の原稿を描く時間が足りない。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/archive?word=%2a%5b%b8%b6%b9%c6%5d

くたばれ竹花豊、と憤る同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

「初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる」

初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる」の記事http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/25/news058.html http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-920.html
 の3:25
スペインのニュースに登場した画像はhttp://aunana.sakura.ne.jp/Gallery_Omake/Wallpaper.htmlからだが、なんでまたわざわざここから? …本日の画像もそれにしようかとも思ったけど、それは釣られたことになるのではと思うのでhttp://piapro.jp/a/content/?id=n93ztruztvvibeeoから。君が悲しむと僕も悲しい。という名曲「moon」をモチーフにしたイラスト。

ミク廃な同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

「90年代版ハルヒ」

http://d.hatena.ne.jp/yasudayasuhiro/20080321#p1 リンク先のハルヒ、ものすげえ面白いんだが。で、90年代を生きていた者として言わせていただくなら
「たぶん今描くほうが、時代に合っている」
90年代は社会全体としてはバブルの余波がまだ残り、こういうヒリつくようなものは山本直樹みたいな一部の漫画家の作品としてのみ存在し、それを読むのも70年代サブカルの記憶をなんらかのかたちで持つ人たちだったと思われる。(と書いてから気づいたが、この「90年代版ハルヒ」は山本直樹的だ)
「社会の暗さ」を感覚的に知る人の数は90年代よりはむしろ今のほうが数として多いはずだ。だから今描くほうが、時代に合っていると思われる。
ところで「ニコ動」でも「90年代的」という言葉はしばしば聴くんだけど(そしてその指し示すところがイマイチピンと来ないんだが)、人間は20年くらい前の時点に郷愁を抱くものなんだろうか。というより自分が生まれて間もない頃の時代に郷愁と幻想があるのかな。
…まあハルヒはコテコテに「90年代的」な(?)エヴァンゲリオンへの次世代的アンサーの成功例だから、エヴァ的なところへ帰るとリンク先みたいになる…かな? 90年代頃の作家は「社会」を描くのを苦手としていたように思うから、「背景」としての社会という発想が出てくる時点で、「今」風だと言えるんじゃないかな。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

政治家は「お育ちのおよろしい人」と「鈍感力のある人」が多い

http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080325/bully ←これは凄くいい意見だからmkusunokさんは民主党へ送ってほしいと思う。リンク先に

おいらの妄想じゃ国会議員さん達って厳しい選挙を勝ち抜いた選良で、僕ら庶民よりずっと人間の機微を知り抜いていそうな気がするんですが、実際どうなんですかねぇ。

とありましたが、私の観察では国会議員は「お育ちのおよろしい人」と「程よく鈍感な人」な人が多いので、「機微」とかそういう文学的な感覚が当人から湧き出ることを期待すべきではないと思う。国会議員という仕事は体育会的体質の人のほうが向いている。だから文化系的体質の感覚に鈍いことはたいへん多い。オタク趣味は文化系の極みだし。
あとお育ちがおよろしすぎて人の痛みというものが想像できない人も、本人が善人であるかどうかとかとは別問題で国会議員にはそれなりの数、というか、たぶんかなりいる。具体例として、小宮山洋子が「児童ポルノ法」規制派なのは、「警察が冤罪で人を逮捕する」ことは「今どきあるわけがない」というのが小宮山洋子の生理感覚だから。お育ちのおよろしすぎる人は、たまに信じられない生理感覚を持っている。…と書いて思ったけど、「規制派」って「お育ちがおよろしすぎる」タイプが多いんじゃないかな?
それはそれとして、人間は原則的には道理に服するものだから、道理で説得できる可能性を信じて議員に「お手紙」を送るのは意味がある。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。