カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

日露戦争を「啓蒙」する意味

面白かったので、保存しておく。

http://d.hatena.ne.jp/urasimatarou/20050811
日露戦争勝利百周年を祝う青年の集い

大学のゼミで日露戦争を日本が勝利した事実を知らない学生がいる等、誠に寂しい現象が出来している。そうした若者に楽しみながら日露戦争の意義を理解していただく。 本来国家が主催して祝うべき式典と思いますが、そういった動きがないことに憤慨しております。

これらの問題意識は良く理解できます。啓蒙活動の一種なのですね。日露戦争に一応勝ったことを知らない大学生、という存在自体が驚きです。その程度の学力の者が大学生である状況自体が問題ですし、そういう人を「啓蒙して」果たして真っ当な結果を得られるのかどうか、という根源的な疑問はありますが。

ポーツマス・ネットワーク」という若者のための勉強会を発会する

どのような勉強会でしょうか。ともかくきちんとした歴史を勉強し、今後の日本の進路に役立つような会となることをお祈り申し上げます。「兵も戦費も日清戦争の比ではないくらい使ったのに、それに見合わない講和条約だ」と愛国心だけは旺盛だけれども浅く単純に考えるナイーブな人々が日本国内で暴動を起こした(日比谷焼打事件など)こと、精神主義が対米戦という愚を生み結局数百万の兵を餓死・感染症死させた挙げ句大敗北したこと、などの日本の弱点を克服するような会となることもお祈り申し上げます。

なかなか皮肉な文で面白い。
とはいえ、塾講師としては、高校受験も国数英の三科だけ、大学受験も歴史選択せず、だと日露戦争を知らない大学生はけっこう量産されてしまうよな、と、思う。
日露戦争はイギリス資本の日本とフランス資本のロシアが、英仏資本の代理戦争をさせられた戦争でした。