カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

「田舎」の精神

「田舎」について、いい書き込みを拾ったので、以下に保存しておく。

409 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/08/01(火) 11:08:27 dprouLHM

田舎は犯罪が犯罪と思われずにまかり通るから、実際の発生率なんて判ったもんじゃないよ。 偉ければ何をしても正しいのが田舎。正しいから偉いのではなく、偉いから正しいのが田舎。 被害者1人が我慢すれば事件にならずに済むけれど、事件になると地域全体に迷惑がかかると考えるのが田舎。

411 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/08/01(火) 13:03:43 bERm2cuy

若者やサブカルへの偏見は許さないが、田舎は偏見の目で見るってのはどうかと思うのだが

423 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/08/01(火) 20:08:50 z/iP4bxB

>409 >411
これも人口密度の差による意識・印象の差だと思うよ。
田舎だと権力者の悪事・横暴が、皆が顔見知りの地域で起きるから誰が何をやったとか実に広まりやすく、悪事は特に認識されやすい環境にあり、しかも文句も言えないとなれば悪い印象は、さらに増す。
都会でも権力者の悪事は起きてるんだが、人口の多さによる他の事件や様々な問題の影響により、権力者の悪事の印象が薄まってしまう環境にあるのだと考えられる。
これは、地球の裏側の超悪党よりも、身近な知ってる気に食わない奴の方が、ムカツキ度が高いのと似てるかな? 関係性の度合いで、悪事の印象の度合いも変化するって感じで。

426 名前:409 投稿日:2006/08/01(火) 21:23:37 vKvvYELR

>423
少し違う。悪事が悪事として認識されないんだよ。誰も悪いことをしてるって意識が無い。「それは犯罪なんだ」って訴えても誰も信じてくれないどころか、皆をビビらせようと冗談を言ったら受けなくて必死になってるんだと思われて、逆にこっち笑いものにされる。いつもそうだった。地元を出るまでは地獄だったよ。
そういう田舎って、他所と人や情報の出入りが昔から少なくて、何をするにも地域内が比較対照。だから他所では信じられないような事がまかり通る。
物理的に外界と遮断された山村や離島に多いかな。俺の場合離島だった。本土だったら、様々な地域や団体が影響しあって「常識」が形成される。お互い影響されあい、比較されあい、良い悪いが改善されていく。悪いものは悪いとはっきり言われるし、世間に晒される。
だけど僻地は違う。物理的に隔絶されてると、どうしても他所の影響を受けにくくなるんだろうね。オーバーな言い方だと、島民にとっては島だけが世界の全てで、島の外は異世界みたいな存在になってる。何事も島の中だけ完結する。良い悪いの判断基準が島の常識だけ。
間違いと気付かず間違いを犯すと、そのまま誰も間違いと気付かずに常識として定着してしまう。こういう僻地だと、どうしても行政の目やメディアの目も届きにくい。 気軽に行ける場所じゃないから。誰かが出張してきても地元出身の人だったりする。だから、外の世界から見て明らかに悪質な部分を指摘してくれる人が誰もいない。権威の無い人間が口を出しても、俺みたいに笑い飛ばされるだけ。

430 名前:409 投稿日:2006/08/01(火) 21:42:37 vKvvYELR

今はネットがあるから・・・って突込みがあるかもしれんから書いとくけど、ネットがあっても何も変わらないよ。変わったことがあるとすれば、他所者の行動や言動をネタにして笑い飛ばすネタが増えただけ。僻地って物凄く狭い社会だから、自分の考えを持ったり、色々考察したりする習慣が無いの。だからかな。ものを深く考えると馬鹿にされる。何かにこだわることも馬鹿にされる。
PS1が発売した時も同級生の間じゃ笑いのタネにされた。たかがゲームにこだわっちゃってバカじゃね?って反応だった。FF7とかギャグだと思われてて、OPのムービーとか「バカじゃねーw」と爆笑の渦だったな。そんなわけだから、「考える」の塊であるブログとかまともに読まないんだよな。読んでも、「他所の人ってバカじゃねーw」ってレベル。
ちなみに、俺の田舎では比喩表現はギャグだった。「ちなみに」「それとなく」といった言葉もギャグだった。使うと大爆笑されて会話がまともに進まなくて不愉快だった。だれも一般的に使う日本語だって信じてくれなかった。特に比喩表現や例え話は、俺の地元以外でも通用しない田舎が多いって聞く。
コミュニティが狭いからだろうか、ボキャブリーが恐ろしいほど無い。普段使う言葉以外は何も知らないみたい。シリアスな映画とか見ても、真剣に演技してるのを「バカだこいつw」と笑う時があるんだよな。そんなわけだから、なんでもないことでも大爆笑する。読解力以前の問題。真面目な文章読んで笑ってばっかりで、文章の本質を読み取ろうとしない。だからネットで何を見聞きしても田舎的な解釈をするばかりで、他所と自分達の価値観のズレと向き合うことは誰もしない。進学や就職で地元を出てもそれは変わらない。高校までの同級生とのコミュニティに閉じこもってる。たまに帰省すると、「他所の人は皆駄目。誰とも付き合ってない。やっぱ島の友達が一番」なんて奴がゴロゴロと・・・。20代前半の若造がこれだ。
あと、単純にネットやパソコンへの偏見が根強くて、公共施設はともかく、一般家庭への普及率が低い。俺がイレギュラーなのは、ゲーオタで、常に外の情報に餓えて、色んな情報を漁ってたからだろうね。

432 名前: 投稿日:2006/08/01(火) 22:33:23 Mv6I4/zx

>430
田舎でオタクを貫くのは大変なんでしょうか?

433 名前: 投稿日:2006/08/01(火) 22:38:15 getzoWUu

>423
田舎への幻想の根拠は恐らく  「都市=赤の他人の集まり=お互い冷たい ∴ 田舎=身内・幼馴染・知人の集まり=お互い思いやりがある」 という発想だと思うのですが、たとえ「赤の他人の集まり=お互い冷たい」だとしても、その裏(「身内などの集まり=お互い思いやりがある」)が正しいとは限らないんだがな。

438 名前:409 投稿日:2006/08/01(火) 23:24:07 vKvvYELR

>432
大変ですよ。殆ど池沼扱い、または不良扱いだから、ずっと隠してた。ごく一部の同級生にだけオタクであることを明かしてた。でも同級生以上に親の目が辛かった。俺は小学校に入った時にアニメは全て卒業させられた事がる。特撮を見る人は皆池沼か犯罪者だと思ってる。一度、朝の特撮をこっそり録画してるのがバレて酷い目にあった。
他人の視線以外で辛いのは、情報が全く無いこと。お約束通りテレ東は映らない。ネットが普及する以前は、アニメ雑誌とアニメ雑誌に広告があるダイヤルQ2サービスぐらいしかなかった。CDも気軽に買えないほどの田舎だったから大変だったよ。
俺は隠れオタクだったから尚更。何か買い物をするときは、まるで犯罪でもやるように人の目を気にしなきゃいけない。親に買った形跡を見つけられてはいけない。実家では家中のゴミを1つにまとめて出すんで、レシートとか、パッケージの破片とか、一々チェックされる。だから元が何だったのか確認しようが無いほど粉々にしてゴミに出してた

439 名前:409 投稿日:2006/08/01(火) 23:27:20 vKvvYELR

あと、大事なこと言い忘れ。 マスコミの田舎ヨイショのせいもあって、元々都会への偏見が強い人たちが、ここ数年更に強くなってる。俺が就職したときも、事実を都合よく歪曲されて、地元での就職を勧められた。
「東京は仕事が無いから人が少なくて仕事が沢山余ってる田舎に来てる。」「今は皆田舎で農業とかやりたがってるのに、お前は何で都会にいきたがるんだ?」とか。

447 名前:409 投稿日:2006/08/02(水) 00:31:39 +bVD5SN8

>田舎への幻想の根拠
かなり連続レスになっちゃうけど、それに加えもう4つ。
1.田舎じゃ骨の髄までベタベタしあうのが良しとされてるから。田舎は集団ストーカー級に過干渉なところで、お互いの距離を意識するってことをしない。「相手も心の奥ではベタベタされることを望んでる」と思い込んでるから、容赦ない。干渉される事を拒絶すると「冷たい」といわれ、相手に必要以上に干渉することを拒否しても「冷たい」と言われる。都会で一部のキチガイアイドルオタがやってるようなことを、田舎では周辺の人間に対して、大多数の人がやってる。俺も大変だったよ。外で俺を見かけると「何処にいきよっと?」ってず〜とストーキングしてくる同級生がいた。学生の時は自転車で、今は車で追ってくる。一々相手の行動を詮索しない都会人は「他人に無関心」って言われてる。

448 名前:409 投稿日:2006/08/02(水) 00:32:10 +bVD5SN8

2.何でもかんでも「皆で」。1人で出来ることも一人でやらせない。本来1人でできることを1人ではできない構造を作っといて「ほら、1人じゃ何もできないでしょ」。「秘密は皆で共有するものだと」秘密を平気でバラされる。秘密って言葉の意味わかってない・・・。何でも感でも「皆と一緒に」と趣味や価値観、味の好みや喋り方等、何でもかんでも同じであればいいと思ってる。俺が他人と趣味が違ったり、男子で数少ない文系部だったことで「何で人と違わないといけないんだ!」とよく未だによく説教される。親父曰く、何か特別な理由が無い限り人と違ったらいけないらしい。特別な理由も無いのに人と違うことをやりたがる(やりたがってるわけじゃないが)俺は理解できないらしい。「なんで喋り方が違うっか!」だの「なんで人と同じことが考えられんのか!」だの、価値観や感性小学校の時、クラスの皆で観るテレビ番組を統一して日誌も提出させてる教師もいたなぁ。その担任のクラスの学芸会の出し物は狂気だった。童話の何かが題材だったと思うけど、無理矢理全員を舞台に上げるために、主役が3人ぐらいいたり(3人とも同じ役で同じ演技)、短い語りを細かく切って、短い文章でも3〜4人で言うようにしてたり・・・。そのうえ、横並びが好きなくせに物事を皆縦列で見てるらしく、何事も「良い」「悪い」の二択でしか考えられないみたいで、他人と違う=人より劣っている、他人と同じになることを拒む=他人を見下している。と思われる。見下してないといっても「じゃあなんで同じにならないんだ」。まともに話が通じない。都会人は皆バラバラで、同じになろうとしないから冷たいといわれる。

449 名前:409 投稿日:2006/08/02(水) 00:32:57 +bVD5SN8

3.会ったことも無い人の人間像すら妄想で決め付ける。推測じゃなくて決め付ける。人間性とか性格とかだけならよくある話だが、「あの人はいつもこういうことを考えてる」とか、「あの人はこういうことをされたがってる」とか、「あの人はこういうことで悩んでる」とかいったことまで決め付けられる。それだけでなく、まるで本人の口から語った真実のように言いふらされる。誤解を解こうとしても「もっと素直になりなさい」と説教されたり、「話が違うぞ!」と文句言われたり・・・。
「1を見て10を知る」をかなり歪んだ形で実行してて、極断片的な情報だけでその人の全てを理解する(と思い込む)ことが良しとされてる。俺の父方の祖母なんて「私は写真を見ただけでその人の全てが判る。」と誇らしげに自慢してるよ。「実際に会って話さないと判らない」なんて言うと冷たい人だって言われる。都会人は相手と実際に付き合わないと相手のことが理解できないから冷たいと言われる。

450 名前:409 投稿日:2006/08/02(水) 00:33:49 +bVD5SN8

4.3の続きで、多少2と内容が被るけど、田舎じゃ多数派の意思が絶対になることが多く、酷い所だと、他人の妄想と現実が食い違う場合、人の妄想に合わせて人間像を変えるように努力することが求められる。俺の父はそういう人で、俺の性格が他人が想像するのと違うことで起こられた。「何で性格が違うんだ!」なんて怒られ方をしたのはトラウマ。
田舎の多数決は恐ろしいよ。1人の人生より10人の下らないこだわりが優先される。何事も質より量で、上の妄想の例のように、1人の人生より10人の下らない都合が優先される。
俺の中学の文化祭の準備してる時、同級生の不注意でアクリル絵の具の筆が俺の眼に直撃し、眼球まで絵の具で染まった時、周りの連中は皆笑ってた。 それはいつものことだからいいとして、乾くとヤバイんですぐ洗いに行こうとすると、「席を立つな!」と注意された。俺の眼の健康よりもベタヌリで1人でも作れるようなカキワリの方が大事らしい。結局俺は強引に目を洗いに行ったが、後で「○○君が遊んでた」とチクられた。眼のことは言ったんだが、「絵の具なんて付いとらんじゃん」と嘘つき呼ばわり。洗ったから当たり前だ! 結局信じてもらえなかった。
田舎の人が「民主主義」って言葉を持ち出す時は必ず多数決の意味で、数の力で異分子を意見を潰すことが民主主義だと思ってる節がある。都会人は周りに会わせずに自分の意見を持つから駄目だといわれる。

451 名前:409 投稿日:2006/08/02(水) 00:39:07 +bVD5SN8

5.奴隷と神様みたいな人間関係。全てではないけど、確実にある。他よりは減ってきたけど、「力は男の象徴」という歪んだ考えがまだ生きていて、権力にものを言わせて横暴に振舞うのが男らしくてカッコいい行為だと思ってる人達がいる。
自分より目下の人間の意見を聞いたりするのは情け無い行為だとされてる。部下や後輩の意見や都合を聞き入れるのも「下の連中に舐められる」と情け無い行動だと言われる。 俺は美術部の部長になったんだが、ある同級生が部活の後始末を後輩に押し付けて遊びに来てたとき、俺が自分の筆を自分で洗ったのを見て「男らしくない。後輩に舐められる」といわれた。自分の道具は自分で洗うのはものづくりの人間の最低限のモラルなんだが。都会人は力を振るわず理屈で物事を解決しようとするから情けないといわれる。これは俺が知ってる中でもごく数人しかいないタイプの人だけど、数より影響力が恐ろしい。

ぽちっとな