カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

竹花豊と矯風会(エクパットストップ)による、警察利権獲得のための煽動

本日のちょっとキモげなとっちゃん坊やの画像は 伊藤正明:警察庁少年課 課長補佐 の画像。http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/10/27/13752.html から拝借。詳細は後述。

1 伏線 総務省による情報統制計画

509 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/24(火) 21:52:18 pu29xvtV

先のパブコメの全体版がアップされてる模様
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kikaku2/2iken.pdf
コンテンツ専門調査会企画ワーキンググループ(第2回)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kikaku2/2gijisidai.html

582 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 10:33:35 gey4c4Ib

わいせつ情報や麻薬などインターネット上に氾濫(はんらん)する違法・有害情報の削除方法を検討していた総務省は25日、ウェブサイトの管理者が削除しなければならない情報の具体例を列挙し、どの法律に抵触するかなどを明示したガイドラインを作成した。今後、業界などから意見募集を行い、11月末をめどにガイドラインを公表する。
接続事業者などはネット上の有害・違法情報を削除できるが、情報は表現の自由や通信の秘密の保持などの法律に守られているため、事業者が判断に迷い、必ずしも削除されていないものも多い。ガイドラインに示された違法情報は、(1)わいせつ関連(2)薬物関連(3)振り込め詐欺関連−が中心。
例えば、「規制薬物の乱用を、公然、あおり、唆す行為の禁止」(麻薬特例法第9条)は、抵触すれば3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処することを明示。「大麻、エクスタシー」などの規制薬物名や購入方法の記載は違反となるなど、具体的な内容を盛り込み、過去の判例も記されている。
小さなサイトや接続業者は、内部に専門家がいないため、違法かどうか判断できない場合が多かったが、総務省では「具体的事例を示すことで、違法・有害情報を削除しやすくなる」と効果を期待している。
また、警察機関が電子掲示板の管理者などに対して情報削除を求める場合の依頼方法や書式も統一した。掲載場所や違反する法令名と抵触理由などが明記されており、違法・有害情報を受け取った場合は、速やかに削除するよう求められている。
ガイドライン電気通信事業者協会テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、日本ケーブルテレビ連盟総務省が共同で作成した。
http://www.sankei.co.jp/news/061026/kei004.htm
※画像:削除すべき情報の具体例の一例
http://www.sankei.co.jp/news/061026/kei004-1.jpg

592 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 17:17:14 UOcYBIWB

インターネット上の違法・有害情報へのプロバイダ等の自主的対応を支援する取組
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061025_4.html
『インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン(案)』等に係る意見募集について
http://www.telesa.or.jp/consortium/Illegal_info/20061025.htm

595 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 18:38:38 nuAUf7yb

『インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン(案)』等に係る意見募集について
http://www.telesa.or.jp/consortium/Illegal_info/20061025.htm
以前に、ホットラインセンターへのガイドラインに対するバブコメ募集があったが、その時と同じ方法で、意見を出してみては如何でしょうか?

2 警察に利権を与えるために動く、矯風会エクパットストップ)

http://www.unicef.or.jp/osirase/cal/0609a.htm
ユニセフ国連児童基金)シンポジウム 守ろう子どもの権利 STOP!子どもポルノ 〜サイバースペースに潜む危険から子どもたちを守るために〜

主 催:(財)日本ユニセフ協会
後 援:外務省 総務省 警察庁 (財)インターネット協会  ECPATストップ子ども買春の会
日 時:2006年10月26日(木) 14:00〜16:30(13:30開場)
会 場:ユニセフハウス 1階 橋本正記念ホール(東京都港区高輪4-6-12)  参加人数:約100名(先着順) 参加費:入場無料

42 名前:名無しさん@19歳 投稿日: 2006/10/21(土) 20:25:01

あの規制推進派の中枢、エクパットストップ子ども買春の会のサイトがほぼ5年ぶりに大幅更新・リニューアルしてます。
http://www.ecpatstop.org/
しかも驚くべきことに、今まで秘密裏に行われてきた数多くの活動がここに報告されてます。
http://www.ecpatstop.org/04aa.htm
まだ今年の活動が報告されてなく、今後の活動予定も載っていない事から、来年の児童ポルノ法の再改正に備えて事前に工作活動をしていると考えてほぼ間違いないでしょう。

596 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 19:22:53 toZamGZs

子どもたちのわいせつな画像を写した児童ポルノがインターネット上にはんらんしている実態や対策について話し合うシンポジウムが東京で開かれました。このシンポジウムは日本ユニセフ協会が開いたもので、インターネット業界の関係者や警察庁の担当者らおよそ100人が参加しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/26/k20061026000163.html

はじめに、警察庁の担当者が、ことしに入ってネット上の児童ポルノの検挙件数が去年より40%以上増えている実態を報告し、「児童ポルノ禁止法の規制の対象になっていないアニメやマンガのわいせつな表現についても、対策を検討する必要がある」と指摘しました。続いて、インターネット業界の関係者から、「画像だけでは年齢がわからず、子どもが被害にあっているかどうか判断がつかないケースが多い」という意見や、「インターネットには監視の目が届き始めているが、携帯電話の画像については野放しに近い状態なので、早急な対策が必要だ」といった意見が出されました。シンポジウムを主催した日本ユニセフ協会の早水研専務理事は「ネット上の児童ポルノは国際的な問題なので、警察と民間が連携を強めて対応してほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/26/d20061026000163.html

597 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 19:36:58 PufcHOoW

警察庁の担当ってこいつだろ。

伊藤正明:警察庁少年課 課長補佐 http://www.unicef.or.jp/osirase/cal/0609a.htm

バーチャル研究会と関係があるんだろうなー。タイミングが合い過ぎ。

598 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 19:39:14 PufcHOoW

あ・・・。 「警察庁」「少年課」でぐぐったらすぐ出てきた。

警察庁生活安全局少年課 http://www8.cao.go.jp/youth2/library/t0104.html

伊藤 正明は警察庁生活安全局長、竹花豊の差し金です。 ありがとうございました。

603 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 19:54:42 PufcHOoW

警察庁生活安全局少年課の伊藤正明課長補佐」とモロに出てきている。中間報告がアレだったので、世論喚起を狙ったのか?

【社会】 「アニメ・漫画などの子供ポルノ」や「子供ポルノ所持」への法規制不備指摘…「STOP!子どもポルノ」シンポ
★ネット普及で深刻な児童ポルノ 対策進むが、状況はますます悪化
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2631013/detail
サイバースペースでの児童ポルノ問題などを話し合うシンポジウム「守ろう子どもの権利 STOP! 子どもポルノ」(日本ユニセフ協会主催)が26日、東京都港区のユニセフハウスで開かれ、警察やインターネット関連企業担当者から児童ポルノの現状や今後の課題が発表された。
 冒頭で、ストップ子ども買春の会ECPAT)共同代表の宮本潤子さんが「児童ポルノは以前から存在したが、ネットの普及で明らかに激増しているという報告がある」と現状を説明。 「日本は、児童ポルノ発信や東南アジアでの児童買春で非難されている一方、インターネット関連業界が“由々しき事態”に対応を始めていることが世界から評価されているのも事実」と今後の展開に期待を示した。
 法規制や取り締まりについては、警察庁生活安全局少年課の伊藤正明課長補佐が「法改正などで規制が強まったことで検挙件数は上がっている」としながらも、絶え間なく現れては消える“有害サイト”をすべて見つけるのは不可能だと述べた。また、「児童ポルノを提供目的なしで所持することや、アニメ・漫画など実在しない児童を描写したものは、児童を性の対象として助長する可能性があっても法律上対処できない」と、現状での規制の不備を指摘した。
 さらに、インターネット上の違法情報や有害情報の通報制度を運営しているインターネット協会の吉川誠司さんは「秒単位で児童ポルノ画像を連続投稿してくるなど、対応が追いつかない事例が増えている。また、携帯サイトはインターネットに比べて対策が進んでおらず、えげつないものが多い」と、山積する課題を述べた。
関連団体の努力で、一定の成果も評価も上がってはいるものの、状況はますます深刻になっているのが現状だ。ヤフーの別所直哉法務部長は「安心して使えるものでなければ、メディアとしての価値が下がる」と危機感を表明し、来春から会員向けに、有害サイトのフィルタリングサービスを無料で提供すると発表した。

622 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/26(木) 22:37:53 rGLicc2r

うまいこと休みがとれましたので、各省庁に情報開示請求するついでに電波見物してきました。
まず、>596 にあります検挙件数の40%増は去年度から児ポの基準が代わり、製造で(援交でヤってる相手をケータイで写せば)児ポ法違反で検挙できるようになり、児ポ法違反の検挙件数が爆発的に伸びている状態にあることが最大の原因です。
警察庁の方針の変化に伴って数年は特定の犯罪が急増したり激減したりすることはよくあることであり、そもそも半期単位で前年度と比べても最終的にはとんとん、という年度も多く、全く意味のない数字です。
むしろこの辺の話は伊藤自身が激増状態にあることを説明した直後に(さすがに説明しないとまずいと思ったのか)自らフォローを入れていたのですが、NHKではそれを完全に無視しているようですね。
また、宮本の「日本は、児童ポルノ発信や東南アジアでの児童買春で非難されている」なる発言も、かつて児ポの処罰規定自体がなく、児ポのサーバとして利用されていた時代の話を蒸し返したり、シンガポールの様な児ポに限らず多くの犯罪が異常に厳しい国からの意見を持ち出したり、といった具合でこれまた意味のない発言でした。
伊藤にしても今年の春(バーチャル中略研究会開催まで?)フィルタリング技術そのものの存在を「知らなかった」と漏らしたり、ホットラインの吉川もこの手の問題はホットライン勤務まで実態を知らなかったとする当事者達の適格性に欠ける発言が相次ぎ、子供を守る、というお題目は本当にどうでもいい面子で警察もホットラインも運用されている現状が確認できました。
なお、漫画・アニメ(なぜかゲームは言及せず)に関しても再三「児童ポルノアニメ」「児童ポルノ漫画」という表現を繰り返し、吉川や伊藤の発表用レジュメにもはっきりそう記載するなど、そもそも創作物で児ポは基本的に表現できない、という事実すら認識していないか、意図的に無視している様子が確認できます。

623 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/26(木) 22:46:25 rGLicc2r

他にもヤフーの法務部長が「法に抵触していない内容であっても報削除を行っている」「他のプロバイダにも連携するよう水面下で呼びかけている」と断言しており、個人的にはこちらの方が大きな問題であると思われます。
また、エクパット宮本の主張は一貫して強力効果論を前提としたものであることが確認でき、現実問題として戦後性犯罪は激減し続け、むしろ児ポの規制以後13歳以下に対する強姦は微増傾向を示すなど、強力効果論が破綻している事実は無視して主張をしつづけ、警察庁とホットラインがそれに同調している、という図式がはっきりとみえました。
詳細はまたいずれ時間が取れ次第Upしますが、取り急ぎ報告まで。

624 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 23:07:26 FxLYdBVr

質疑応答とかないのかな・・・ やっぱないんだろうなorz

635 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/27(金) 00:07:31 PufcHOoW

バーチャル研究会では奈良小学生女児誘拐殺人事件を、ロリアニメのせいにしてたけど、司法の場ではそれは完全に却下されてたね。奴らはそういう不利な情報は無視するだろうから、こちらでキッチリ集めておいてカウンターに使うのがいいと思う

629 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/26(木) 23:21:35 PufcHOoW

>622-623  これは〔規制派が〕意図的にやってる〔奇怪な表現を用いている〕可能性が出てきたね

17 :24-589 ◆Yp/NehmCeI :2006/10/18(水) 19:48:37 hVmxpC+O

アニメ児童ポルノ  明らかに表現としておかしいですね。『ガイドライン対象外』としていることからも、「法的な意味での児童ポルノでなければ受け付けない」という建前と、「これも児童ポルノなのだ」といった本音とが葛藤した結果なのでしょう。
今後のこともありますので、取り急ぎ該当ページを保存したうえで、問合せページから突っ込みを入れるのが確実かもしれません。
http://www.internethotline.jp/ssl/contact/contact.html

643 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/27(金) 09:01:46 tgkcscjB

野田聖子の復党が確定

★<安倍首相>郵政造反組12人復党へ 容認の意向固める
安倍晋三首相(自民党総裁)は23日、郵政民営化造反組の無所属議員12人の自民党復党を容認する意向を固めた。首相は同日、「首相指名で私を支持し、同じ考え方を持っている人たちにどう対応していくか、幹事長をはじめ党本部で検討してもらいたい」と記者団に語った。早ければ臨時国会中の実現を目指す。
 参院選対策として早期の一括復党を主張する青木幹雄参院議員会長らと、これに慎重姿勢を示す中川秀直幹事長、二階俊博国対委員長らとの間で綱引きが続いてきた。
 こうした中で、首相は平沼赳夫経済産業相保利耕輔元文相ら無所属議員12人が首相指名選挙で自分に投票したことを考慮。青木氏が首相に参院選で焦点の1人区29の攻略には無所属議員の協力が不可欠との考えを進言したこともあり、自らの政策への支持表明を前提に復党を認める考えに傾いた。衆院補選での勝利で党内基盤が強まり、乗り切り可能と判断したとみられる。中川氏も22日の記者会見で「通すべき筋道をしっかり解決しながら、党全体でしっかり協議したい」と述べ、柔軟姿勢を見せた。
 ただ、「郵政選挙」で自民党を離党し、落選した元議員も12人いる。青木氏らはこうした落選議員の一括復党も求めており、中川氏らは復党を認める際の基準づくりに苦慮している模様だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000015-mai-pol

647 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/27(金) 10:57:19 tgkcscjB

N速+よりコピペ
紀伊国屋事件の詳細

310 :名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 10:53:42

二次元が禁止されたら消えるのはロリ漫画だけじゃないぞ。「ベルセルク」や「バガボンド」といった一般の漫画も壊滅だ。1999年の児ポ方施行時には紀伊国屋書店が1カットでもヌードが載っている漫画を全て撤去した事件まで起きている。
以下、当時の状況を語る書き込み。

ポスト時間:99/11/06 20:57  投稿者ハンドル:BIG M
出版社で編集をしているBIG Mです。少年誌・青年誌の会議室の方にもアップしたのですがこちらの会議室の方が相応しいかと思いこちらにも書かせていただきます。
〔1999年〕11月1日より児童ポルノ法案が施行されましたが、紀伊国屋書店が18才未満が性行為もしくはそれに準ずる行為が描かれている漫画を店頭からいっせいに外してしまいました。
山本直樹さんや榎本ナリコさんの単行本をはじめ、「バガボンド」や「ベルセルク」「あずみ」までが外れています。「やおいもの」などはもちろん、小説でも挿し絵などで18才未満と思われるキャラクターがそういった行為をしているように見られるものはすべて外してしまったようです。ちなみに写真集は18才未満が被写体となっているものは、水着写真でも店頭に出さないようです。
バガボンド」が外れたのは、物語の初めの方で、17才の武蔵が性行為に及ぶ場面が>あったからだそうで、「ベルセルク」は主人公が幼い頃に犯された場面あったのが引っ掛かったようです。他のものも似たり寄ったりの理由です。
南館では、成人コーナー自体がなくなってしまいました。成人コミックといっても、未成年をキャラクターにしていないものも多いと思うのですが、まとめて消えてしまいました。 (以下略)
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/oldbbs/99110001.html

667 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/27(金) 20:23:09 suov8jvn

ユニセフのシンポジウムにて、警察庁の少年課課長補佐がアニメやマンガを児童ポルノと称していた件についてですが、警察庁情報公開室から公式見解の連絡がきました。いわく、

1.警察庁生活安全局少年課課長補佐 伊藤正明は公務として出席している
2.法的な文言としての“児童ポルノ”ではなく、広義的な意味として“児童ポルノ”という言葉を使っており、アニメやマンガを“児童ポルノ”と表現してもして何ら問題ない

だそうです。・・・えーっと・・・。 そりまぁ、レジュメにはっきりNPAの所属まで出して記名して、そのうえで“児童ポルノアニメ”とやっちゃたら申し開きできないのは判りますが・・・。
ここまで豪快に開き直られると、もう政治家に泣き付くぐらいしか手の打ちようがないですね(苦笑。もっとも、本来は業界が自主的に抗議するのげスジなんですが。
インターネットホットラインセンターはもちろん、母体であるインターネット協議会も現在は電話での問合せ窓口を完全に閉じており、明らかに意図的にやっている状況が確定した状況と言えます。
そのホットラインの吉川誠司もググると胡散臭い過去が山ほどでてきますし、ここまであからさまなやり口が許される行政システムってのは、頭痛がしてきますね・・・。

668 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/27(金) 20:45:28 suov8jvn

624 質疑応答とかないのかな・・・

ありません。というより時間ぴったりに終わるように調整しており、プレスからの質問すら受け付けない、一方的な発表でした。
>629

これは意図的にやってる可能性が出てきたね

上に挙げたとおり、警察庁〜ホットライン間で文言の使い方を申し合わせていると見たほうが自然ですね。
>633 JCさん

数年前と全く変わっていない様なのでかえって安心しましたよ(苦笑

方向性としては全くその通りなのですが、“数年前”と異なり現在は児ポ法が強力効果論な効果を持っていないことを、警察庁エクパットも統計から理解している訳です。
にも関わらず、“被害者のいない”二次元が規制されないのはおかしい、と、犯罪被害者の関係のないメールまで持ち出して主張しているのですから・・・。

670 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/27(金) 20:50:50 tgkcscjB

>667-668
以前、野田聖子が開いたエロゲ規制勉強会にも警察が来ていましたし、竹花豊野田聖子宮本潤子が手を組む危険性は十分ありますねえ

680 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/27(金) 21:07:35 5imePpCQ

幸運だったのが規制派側が24-589氏の質問に答えてくれた事ですね。これで規制派連中の行動が確信に基づいた物である事がはっきりしましたし。もっとも第五回議事録の竹鼻の態度を見ていれば一発でわかると思いますが・・・

689 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/27(金) 21:20:55 suov8jvn

幸運だったのが規制派側が24-589氏の質問に答えてくれた事ですね

情報公開室に対し、情報公開請求を前提とした行政文書の開示請求のための情報提示を求める、という形式で問い合わせてますので、返答しなければむしろその方がおもしろいことになります。
今回の返答にしても情報公開室は何とか返答しようと努力していること、その誠意的姿勢(といってもお役人ですから限度はありますが)は十二分に評価できます。問題は・・・竹花筆頭に生活安全局ご一行ですね(苦笑。
>683

ホットラインのガイドラインに二次元は適用しない、と明記された後も二次元がやられる!と慌てていた例もあったし

そんなことはどこにも明記されていませんし、むしろ、「二次元〔漫画やアニメ〕であっても要件さえ満たせば児童ポルノとして警察への通報対象とする」と、ホットラインセンターから返答を得ています。
ただし、判例や国会答弁などを含めた現行法の運用と同様に運用する、との返答も同時に得ていますので、結果として実在の人物であることを明言しなければ対象にならない、というだけの話です。
本来こういう問題で動くべき筈のAMIは殆ど機能していない状態だしなあ。

697 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/27(金) 21:53:34 suov8jvn

報道では一切省かれた様ですが、実は伊藤の出してきたレジュメにはdlsite.comのURLがモザイクも入れず、はっきりとアドレスを読める状態で記載されており、ゲームも同人も標的であることを明言しています。
従って、仮に商業エロゲを対象から外しているのか否かはわかりませんし、少なくとも同人ソフトは対象としたくて仕方ない状態であることははっきりしています。
また、現地での映像説明ではそのdlsite.com掲載のソフトの紹介ページを、やはりモザイクもかけずに表示し「わいせつでは立件できない」「児童ポルノとしても検挙できない」=全くの無罪であるにも関わらず、あたかもソフトが犯罪であるかのように説明しており、この辺も本来は名誉毀損にあたる可能性があるのではないか? と、思われます。 現地では感覚が麻痺してましたが、こうやって文書に起こすとろくでのないことやってますね・・・。>伊藤

720 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/27(金) 23:44:15 vAdgyrGq

ユニセフセミナーの件はインプレスの記事も出てきてるから出しておく。記事は出席者のお顔つき(苦笑)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/10/27/13752.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/10/27/13759.html

722 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/28(土) 00:04:55 i8BiEls9

>720
この記事も一応突っ込んでおきますね。

2006年初頭で推定される子どもポルノのWebサイトは世界で34万サイトになる

エクパットが主張しているだけで、意味のない数字です。

2006年10月現在でECPATに通報があった日本の子どもポルノサイトは1,775サイト そのうち削除など何らかのアクションを起こした数は441サイト

この通報を“受けた”のはスウェーデンエクパットとの説明がありました。上の方でも論議されている通り、“通報を受ける国の基準”で受け付け、アクションを起こしているのですから、これまた意味のない数字です。この辺は上記の34万云々も一緒ですね。

子どもを性の対象とする風潮を助長するようなアニメや漫画にも何らかの規制が必要

伊藤がこの根拠として挙げているのは、「(創作物によって)児童を加害してもよい風潮を生み出すから」と現状の統計を完全に無視した、全くの強力効果論です。

PC向けの掲示板では、業者が自動的に画像をアップする仕組みを作っており、秒単位で掲載されるため、センターでも対処が追いつかない

“秒単位”なのは業者がスクリプトで送りつけているから、との説明があったのですが、それを省くことでまるでたくさんの犯罪者が居るかのようにミスリードさせていますね。また、追いつかないのはそもそも選任の担当者が(何の資格の持ち主でもない)シニア・アナリストの吉川ともう一人の計二名しかいないこと、それが来年度には一気に七名に増員されること、などを語っていました。

子どもを守ることに特化したフィルタリングサービスを提供している企業はヤフーだけ

再三、営業的には子供向けフィルタに特化するとペイしない、と繰り返し、営利ではないと主張していましたが、フィルタシステム自体を他社にも売り込みたいという本音も漏らしており、そりゃ営利でしょ?という状況でした。
また、上述したように既に法的に問題がなくても法務部の判断で随時情報削除を行っていることも明言しており、ISPとしての表現の自由を守る立場、といったものは全く言及がありませんでした。
ちなみに、MSはよくもわるくもこの問題に積極的に関与する姿勢が希薄でした。

723 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/28(土) 00:05:08 Roq/kQeM

>720 宮本と伊藤の面がキモすぎる。 こいつら腐女子・キモヲタそのものじゃんw

724 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/28(土) 00:05:54 wi/tl8Yc

このシンポジウムといい、例のバーチャル弊害研究会といい、児童ポルノ関係に、警察がやけに絡んできてるのが気になるね。しかも、執拗に二次元規制を目論んでる。どう考えても、自主規制団体を作らせて、天下りポストの確保したいとしか思えん。

729 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/10/28(土) 00:18:52 i8BiEls9

>723
キモオタかどうかはともかく、両者とも(カスパル近藤のような)完全な宗教電波、というよりは、自分たちの行動に科学的根拠はないことを理解したうえで、自分たちが嫌いなものを排除しつつ利権を確保したい、といった印象であり、あくまで“事業”として行っている確信犯である印象を受けました。
正直、もっと完全な電波さんを予想していただけに予想外といえば予想外です。

参加している面子が事実上“バーチャル中略研究会”および、警察庁主導の“セキュリティ会議”の参加者、およびその電波発信源であるエクパットですから、絡んできている、というよりも、場所をユニセフに移しただけで全く同根の集会です。

740 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/10/28(土) 01:10:40 wGDsAYTs

今回のシンポにはYahooが出席。
Yahoo─ソフトバンク─galge.com  ライブドアdlsite.com
あれ? なんかジュベネイルガイドの時と同じ臭いがしね?

3

ところで、警察と矯風会エクパットストップ)が蠢いた途端に、2chで「萌え絵描きとそのファンは死ねばいい」というスレが立って特定少数の書き込みで賑わっているそうだが(伝聞)、そのスレの特定少数は、カルト末端なのかなあ。公安末端なのかなあ。

4

[05:04]関連外部リンク

■[news][watch]日本ユニセフ協会児童ポルノhttp://d.hatena.ne.jp/pr3/20061026/1161863018
 まず基本的なことを確認しておきますが、日本ユニセフ協会というのは「国連児童基金UNICEF)に協力する」という目的のもとに日本国内で作られた団体で、ユニセフ直属ではありません。ユニセフ東京事務所*1というのが別にちゃんとあります。日本支社じゃなく代理店というわけですね。ユニセフに100%協力しているだけならいいんですが、どう見ても勝手に拡大解釈で行動しています本当に(ry。
〔略〕児童ポルノ法が成立する過程でとっっっくに解決した問題のはずなのに。実在の児童に被害を及ぼすことを禁止するのに便乗して内面の自由に干渉し思想統制をしたいだけなんですね。
 山谷えり子らが(統一協会などの教義に合致する形で)推進する純潔教育も同じ目標を持っていて、だからウォッチ(この場合は観察ではなく監視)が必要だということを強調しておきます。

現実の児童虐待には欠片も関心を示さずエロマンガ統制事業だけに執心なエクパットストップと、警察利権拡大のためだけに捏造情報撒きまくっている「有害な」竹花豊へ軽蔑と嫌悪を感じる同志は   をクリックされたし