カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

「こちらでしかできないこと」の活用

以下メモする。

1

211 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/03(月) 23:16:51 :TMbYuXyI0

漫画の影響力凄いな。 これはきっと軍も兵器にすべきだな。敵国に漫画をばら撒く。

214 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/03(月) 23:18:55 :2uU/rACv0

ビラ撒き戦略というのはあるが、ビラを漫画にしたらすごい効果がありそうではある

221 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/03(月) 23:24:21 :KEM4kACs0

電凸をニコニコやようべつでさらす。 同人誌にて条例を萌え解説してみる。 ボカロに謳わせる。
などなどこちらでしか出来ない事は山の様にあると思われ。 連中と同じフィールドで進んで戦うのはあまりよろしくない。

211の発言は実践の価値がある。
そういえば、ぶりるPが良い曲を作ってくださったから、これを都知事選で活用したいものだ、と思う。

2

[1/4 08:34]
昨日のコメ欄も参照されたし。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/comment?date=20110102#c

七誌 2011/01/03 04:43

梶川ゆきこ氏(広島県議会議員)の言葉

ネットで陳情したいのに、話が聞いてもらえない…とメールを私に送って来られた皆さん、民主党国会議員支部ごとに新年会を開きます。直接、個別具体的な問題を訴えてください。ツイッターなどネットで雄弁でも実社会で問題提起がなされないと、議員は動けません。 新年会は、地区の地方議員もいます。
http://twitter.com/yukiko_kajikawa/status/21436722839552000

七誌 2011/01/03 04:45

梶川ゆきこ氏の言葉は、民主に限らず自民でも共産でも同じ。結局、実社会に出ないと政治に話は聞いてもらえない。

感じるところのある同志は   ブログランキング・にほんブログ村へ   をクリックされたし。

[asin:4091227198:detail]