カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

asahi.comによる好意的記事

朝日がなぜこんなに好意的に記事を書いてくれているのかよく分からないのだが、ちばてつやなどマンガ界の大御所が動いてくださったことが一つ、同志諸姉諸兄による「記事にしろ」というメールが効いたことが一つ、コンテンツ文化研究会の地道な活動が実を結んだことが一つ、朝日内部でもオタクにシンパシーを覚える層がある程度自由に記事を書けるようになったことが一つ、という感じなのかな。

http://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html
ミクシィツイッターで拡大 漫画の性描写規制案
 マンガなどに登場する18歳未満のキャラクターの性描写を規制する「東京都青少年健全育成条例」の改正案が、都議会で継続審議になる見通しとなった。直前まで成立濃厚とささやかれながら“一時停止”に転換させた要因として、「表現の自由が脅かされる」と訴えた文化関係者らの行動があった。表現規制をめぐる議論がマスメディアの報道に先立って広がった背景には、インターネットの存在もあった。
 3月上旬まで、改正案はテレビや新聞では、ほとんど報道されていなかった。問題を広く知らせる“起爆剤”の一つになったと関係者の間で語られるのが、元マンガ編集者で明治大学准教授(マンガ文化論)の藤本由香里さんによる発信だった。
 藤本さんは今月初め、マンガ研究者の知人を通じて、3月中に議会で改正案が可決される公算だと聞いた。8日、インターネットの会員制サイト「ミクシィ」に、改正案への批判を書き込み、危機感を訴えた。より広い人々に知らせるため、同時に、ツイッターでも書き込みを知らせた。この時点では、知り合いの新聞記者に尋ねても誰も詳細を知らなかったという。
 「最初の1日で私のミクシィには2万人がアクセスした。情報は野火のように広がり、ネット上では3日で情報が浸透した、と感じました」と藤本さんは語る。
 研究者や評論家など多くの文化関係者が、ネットを通じて問題を知った。たとえばマンガ家で京都精華大学マンガ学部長の竹宮恵子さんは、8日にファンからのメールで改正案を知った。すぐに大学内で問題提起し、即日、慎重な議論を求める学部教授会の意見書がまとめられたという。
 一週間後の15日には都庁内で、反対集会とマンガ家たちによる記者会見が開かれた。会見を企画した一人は藤本さんだ。ちばてつやさん、里中満智子さん、永井豪さんといった大物たちが集合したインパクトもあり、大手メディアも本格的に報じ始めた。
 緊急の集会にもかかわらず、会場の会議室には300人以上が集まり、部屋から人があふれ出た。開催情報が、やはり主にネットを通じてすでに広まっていたのだ。
 「ここまで大きな動きになるとは思わなかった」と、コンテンツ文化研究会の杉野直也代表は語った。ゲームのデザイナーやシナリオ作家らでつくる同研究会は昨秋、改正案が審議された都青少年問題協議会の答申をホームページ上で見つけ、議員への地道な働きかけを続けてきた。15日の集会の下準備でも中心的な役割を果たした。
 「昨年からネット上ではそこそこ知られてはいたが、爆発的に関心が広がったのは、やはり藤本さんのツイッターがきっかけでは」と杉野さんは振り返る。
 議会で早くから改正案の問題点を指摘してきた民主党松下玲子都議は15日、記者会見に参加するマンガ家らを、党の総務部会に招いた。議員にとっては、表現者の声をじかに聞く機会になった。
 「先生方がわざわざ足を運んでくれたことで、民主党の中で問題への関心が高まり、もっと真剣に考える必要があるという空気が生まれた」と松下さんは見る。
 都議会の事務局あてに届いた反対意見は2月末から3月19日までの間に約5千件あった。9割がメールだったという。記者会見後の16、17日には劇的に増え、2日間で2千件に上った。
 「都議会に意見を送ろう」といったネット上での呼びかけに応じた発信が多かったと見られる。事務局によれば、ひな型をコピーしただけのような文面のメールは、ほとんどなかったという。(樋口大二)
    ◇
 〈キーワード〉東京都青少年健全育成条例改正案 18歳未満の登場人物による反社会的な性描写がある作品を「不健全図書」に指定し、都内での青少年(18歳未満)への販売や閲覧などを禁じる内容。マンガやアニメ、ゲームなどに登場する架空のキャラクターでも18歳未満と見なされれば「非実在青少年」として規制される。「規制対象の定義があいまいで過剰規制につながる」などの批判がある。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請

1 記事

http://www.asahi.com/national/update/0325/SEB201003240054.html
福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾
2010年3月25日7時59分
 福岡県内に店舗を展開するコンビニエンスストア6社が福岡県警の要請を受け、暴力団情勢を専門に扱う月刊誌などの販売中止を決めたことが分かった。「青少年が誤ったあこがれを抱く」というのが理由で、暴力追放運動に協力する立場から各社が足並みをそろえた。一方で、県警の要請は「表現の自由」を脅かすという見方も出ている。
 福岡県警によると、要請は昨年12月下旬、同県コンビニエンスストア等防犯協議会に対し文書で行った。今年2月には書店団体にも要請した。
 文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。対象には全国規模で発行する出版社の書籍も含まれる。
 これを受けてローソン、ファミリーマートミニストップ、ポプラ、デイリーヤマザキ、サークルKサンクスの6社が販売中止を決めた。ローソンは31日発売予定の雑誌から、ミニストップも4月1日から中止する。ほかの4社はすでに発注や納品をとりやめたり、店頭からの撤去を進めたりしているという。6社の福岡県内での店舗数は、ローソンの339店を筆頭に計912店。コンビニ各社の話によると、うち約半数の店舗で販売されていたとみられる。
 同県内で店舗が最も多いセブンイレブン(671店)や、am/pm(75店)は以前から販売していない。ココストアやエブリワンなど58店を展開するココストアウエストは「今後検討する」としているが、担当者は「企業として暴力追放運動に協力しなければならない」と話す。

2 記事への反応

335 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2010/03/25(木) 10:59:19 dFsgJHNx

アメリカのコミックコードだって、警察が撤去を要請するとこまではいってないだろ。 完全に警察の暴走だよ。

345 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2010/03/25(木) 13:36:48 TNBUE8hL

週刊実話とかあの当たりかね>暴力団専門誌  
以前どんな事が書いてあるんだろうと思って立ち読みしたら、取材受けてたヤクザ屋さんの言い分がネトウヨにそっくりで噴いた覚えが (憂国系の人でした)
ついでにググったら少々興味深いものが見つかったんで貼っとく  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3767726.html

346 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2010/03/25(木) 13:43:16 R9RmCVva

週刊実話が『暴力団専門誌』て・・アレ普通の週刊誌としか思ってなかったぜw いかにも言い方をして、実は具体例を挙げるとこういう物しか出てこない・・・と、毎度の規制派のパターンだなw

暴力団について扱っている雑誌は、政治とか警察のスキャンダル暴露可能性が高いから、難癖つけて警察が民衆から切り離そうとしているんじゃないかな。ヤクザ雑誌って、たとえば溝口敦みたいなフリージャーナリストの仕事先だと思うんだが〔と、書いてみたんですが、以下情報見てみたら、どうも今回は違うっぽい。よく分からないけど〕。日本政治の実情は、記者クラブによって大手マスコミからは流出しないことになっているので、ヤクザ雑誌を読むほうがよほど実情がわかることがよくある。
あと、都条例で エロマンガ規制 → 警察による天下りでウマー の予定が狂ったので、都条例と色々関係が深いらしい九州の警察が「しゃらくせえ、とりあえず地元から開始しろ」と行なったのじゃないかな。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100318#1268858675  http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314 http://d.hatena.ne.jp/dozre/20100322/p1
ヤクザを統制するのならともかく、ヤクザ雑誌を統制するというのは、ヤクザと警察がいかに癒着しているのかを隠蔽したい、という意味以上のものではないと思う。
ヤクザの関連会社は警察の、とくに生活安全局の美味しい天下り先であるhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080307#1204823860 ヤクザによる事件の揉み消しが天下り先でのお仕事なんでしょうね。そういうことが民衆に周知されると警察としては不愉快なんじゃないかな。
それの連想で書くが、「〔実在児童の〕児童ポルノをアップした人を調べ上げ、被害児童の有無を確認し児童を保護する」という方向に都条例も児童ポルノ法も規制派の論は全く向かわず、単に「単純所持規制」「マンガ規制」にばかり規制派の方向が向かっているのも、実際のところ、被害児童救済・被害児童保護ということで徹底すると、規制派にとってよほど不都合な真実が暴露される恐れがあるからなんじゃないかな。表現規制を主張しているカルトが教団内部で児童虐待しているケースは、たとえば「生長の家http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080421#1208742093とか、統一協会とか、色々あるからね。
規制派が「プチエンジェル事件」について、一言も、いいですか、一言も今まで語ったことがないのは、ちょっとおかしいと思いませんか?
〔などと書いてみたが、とりあえず後述の電凸報告を参照されたし〕

3

この件について詳細に情報収集したブログ→ http://d.hatena.ne.jp/yachimon/20100325/1269515714 ←このブログ内で引用している記事に、「工藤会」の名前があるな。安倍晋三と色々あった暴力団だ。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070509#1178651731

4

以下拾った。

493 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 投稿日:2010/03/25(木) 19:17:35 :K5CHqu7C0

福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾 http://www.asahi.com/national/update/0325/SEB201003240054.html に付いて。福岡県警のお話の要点。暴対 ()内はワシの言や解釈
・都条例と歩調を合わせた要請か?
誤解です、東京都条例案との関連はない。そもそも都条例案は聞いたことがない、本当であるのか? そもそも、聞く限りで判断するなら、そんな条例案は無理ではないか? マンガやアニメは想像でありフィクションであり、何故それをことさらあげつらい、現実に存在している問題を解決する事を避けるのかが良く分らない。恐らく出版社の殆どが全部反対するだろうし、通らないであろう。出版も商売でしょうし、そんな条例案が施行されれば、出版業界は大打撃を受け、更に景気が悪くなるだろう、そんなことを考えているのか都は。しかし、全く知らなかった、本当なのか、新聞は何も書いてませんが。とにかく、今回の要請は、それとは関係はない、一緒にしないで欲しい。
(都条例の要旨を伝えたところ、県警の中の暴対の方も驚いており、今は忙しいので(春の交通安全+暴対)休みが取れたら調べてみるとのこと(個人的に)
まず、今回の要請は、暴力団と裏で関係があると思われる(内偵で)出版社(ここが数社の意味らしい、これも内定)や、お抱えモノ書き(と思われる)が書いている「雑誌」(現実の暴力団を報道と称して、これを肯定し書いている”雑誌”であり、そもそも月刊誌とかコミック誌という括りは遺憾だ)を取り扱わないで欲しいということである。 それ以上の意味はない。

494 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 投稿日:2010/03/25(木) 19:17:59 K5CHqu7C0

そもそも、どこからマンガというものが追加されたのか?そんな事をどこが記事にしているんですか?新聞報道?それにコミック誌ですか?ちょっと待ってください、それは違います。 具体的には、我々はかなり過去から(背後がぁゃιぃ)雑誌(暴力団を詳細に肯定的に紹介する雑誌)等を何とかしようと色々やっては見たが、そのたんびに、暴力団(らしき人たち)が辨を連れて詰めかけ潰されてしまった。表現の自由を盾にされると言うより、むしろ違う圧力が強すぎて、却ってそれをやろうとした人たちが被害者となる悪循環が招来した。今回の文書での要請はそれらの「雑誌」を扱わないで欲しいという意味であり、それを無意味に拡大解釈しないで欲しい。
今回の本部長は「暴力団はテロ組織である」と明言しており、我々はその方針を持って”現実に存在している暴力組織”の壊滅を進め、粛々と”現実の社会脅威”である”現実”の暴力団と、市民と共に対決するものである。よって、フィクションのヤクザマンガ、具体的に言えば静かなるドン、哭きの龍等多数あるが、それらフィクションであるものを、”現実の暴力団を肯定しそれらを増長する”として取り上げることは本末転倒であり、そもそも、そんな発想は県警にも、暴対にもない。
非実在暴力団はどうか?(都条例絡み)
アニメでコミカルに描かれるヤクザ屋さんと思われるが。確かにそれを見て気を悪くされる方が居られる。 しかし、フィクションなヤクザ屋さんをどうやって取り締まるか? そのフィクションの中のフィクションな警察の暴対がやるべき事ではないか。冗談はいいとして、繰り返すが、フィクションなヤクザマンガは関係がない。 どうしても信用出来ないと言われるのなら、今までコンビニや書店に陳列されていた「要請で言われる雑誌」が、この要請によりにより、もし撤去されるのであるのならば、その前とあとで、書店とコンビニで確認してほしい。そして、陳列されていた「何が消え何が残ったか」を見て欲しい。もし、この要請により、フィクショナルな雑誌やマンガが消えるようなら、もう一度連絡して欲しい。暴力団追放と根絶は市民の協力無くしては出来ず、その様な事が起これば齟齬を来たしかねない。

497 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 投稿日:2010/03/25(木) 19:18:48 K5CHqu7C0

次に、今回の要請は書籍の検閲ではない、検閲とは過去内務省が行なったことをいい、(出版前に規定に基づいて内部を精査)現憲法下では出来無い。 すべては発行後であり、県警としては「扱わないで欲しい」という要請である。 無論、発行後検閲にちかい、流通における、扱わない事による事実上の発行不能状態(事実上の検閲)というご指摘もあろうが、重ねて言うが、そこまでの大きな葉梨ではない。
次に、「暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する”雑誌”」がなにか、出版元はどこかのご指摘であるが具体的には、それがなにか、どこかとは言えない。過去何度もそれで、やられてきたので言えない。 その辺りは、現実に「何が消えたか」で判断して頂きたい。 もし葉梨ででたフィクションなヤクザ屋さんがでてくるマンガ等が消えたら、 繰り返すが、具体的に書名を上げて連絡して欲しい。
余録
今回の件とは別のようではあるがお答えする。 児童ポルノの件であるが、我々はこれに関してもきちんと遂行する。(この件に関しては頑固だった) ・マンガの中には児童の性描写が(以下略 ・世界的な動きを(以下略 よってこれは(以下略)
(以上の事を繰り出してきたのでG8とG20を言いニチユニを匂わせ、三号ポルノ言う単語を出すと、 あっさり話を濁しました。この点ではどうやら解釈の違い等での話し合い、ましては協力は無理っぽいですね。しかし、「現行法に依る対処」と言うニュアンスがあったので、今年の”ジポ改正で三号ポルノ等” それらの定義をしっかり決めれば、これらジポ系に関わることで彼等もムチャはせんでしょう。むしろ、この件に関しては県警は逸般人の感覚で動いています、油断は出来ません)
以上、県警はこの暴力団の壊滅作戦に関し、今回のような誤解を招かない為に広く意見を県民のみならず 国民にの意見をお待ちしております。 市民の意見がないとこちらも不安です。バシバシ言ってきてください。また、ネットで広く周知して頂きたい。肯定的(検閲ではない)であれ否定的(検閲ではないか)であれです。 県警は、市民の協力とご意見をお待ちしております。
以上。

500 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 投稿日:2010/03/25(木) 19:22:43 :K5CHqu7C0

以上、かなり県警よりのバイアスを掛けてますが、ジポ法での創作物への拡大解釈の件に関してはガチ勝負でした
(向こうが言葉を濁したので話しを元に戻しましたが)。
とりあえず、県警の中の人個人としても、この都条例案の動きや中身には全く同意出来ないようですね。 はっきり「無理でしょう」とコメントしましたし「不景気が増して社会不安が更に進むのではないか」や 「出版業の中心は東京であるんで、ダメージは大きいのではないか?」というご意見でした(この辺は個人的と思われ)ちなみに全部の個人情報を出してでの話しですので、その点宜しく(誰につうか、地元にいるから解るのだが、こちらでは暴走した暴力団は現実にシャレにならないほど 社会の脅威になっているので(人間違えて病院で発砲し射殺する事件等)、東京方面の次元とは違います。
あくまでも現実の問題だけを問題にしています。それと、県警としてはこの件(要請に限らず)は、今、思いつきで始めたことではなく、去年末の要請以前からやってた事なので県警の暴対としては、今回の報道のされ方自体、寝に耳に水の様な感触を受けました。意図的に都条例とリンクさせるミスリードを誘うのではないか?とも取れますねえ。
判決 県警も大変だなあ。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

画像は http://piapro.jp/content/w6pgce0x5zfo4trj から。

中井洽国家公安委員長のセキュリティ感覚

私はセックススキャンダルには反応しない主義なんだが、セキュリティの問題、国防問題となると話が違うのでメモする。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20100325/1269520906経由

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100324/crm1003241951016-n1.htm
中井洽国家公安委員長議員宿舎のカードキーを女性に貸与 週刊新潮報道
2010.3.24 19:51
 中井洽国家公安委員長が、家族や事務所関係者ではない女性に、議員宿舎のカードキーを貸与している可能性があり、女性が一人で自由に宿舎に出入りしていると、25日発売の「週刊新潮」が報じていることが24日、分かった。中井氏は同日、国家公安委員会会務官室を通じ、「明日(25日)の定例会見で対応する」としている。
 週刊新潮によると、中井氏は30歳代前半の女性とたびたび食事をするなどし、この女性が、中井氏が住む赤坂議員宿舎にカードキーを使って一人で立ち入る姿が複数回、確認されているという。
 その上で、多くの国会議員が暮らす議員宿舎に、家族や秘書といった関係者以外の部外者を自由に立ち入らせる中井氏のカードキーの管理のあり方を疑問視。「大臣は、自らの行為のリスクに気づいているのだろうか」と、セキュリティー上の問題を指摘している。
 衆院事務局管理課議員宿舎係によると、カードキーは議員に貸与され、使用者を届け出る必要はない。

「バリアーは内側からの攻撃にめちゃくちゃ弱い」という、マンガとか昔のスペオペとかでオタクならたいがい知っている事柄を中井洽は知らないらしい。
ところで中井洽って、民社党 → 自由党 の人なんですね。自由党系ってスキャンダル多いね。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。