カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

地方政治への公明党の影響力は?

1

数日前、こんなニュースがあった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000090-jij-pol
自民60点、公明66点=財源確保に不安、民主は58点−知事会のマニフェスト評価
8月8日19時18分配信 時事通信
 全国知事会は8日、自民、民主、公明3党の衆院選マニフェスト政権公約)のうち、地方分権改革に関する評価結果を公表した。国と地方の協議の場を法制化し、改革実現への仕組みをつくることや、地方の税源充実などが採点基準で、トップは公明の66.2点。自民が60.6点で続いた。民主は、自動車関係諸税の暫定税率廃止などが、地方財源の確保に悪影響を与えるとの懸念から58.3点となった。
 基準は8項目で満点は100点。作業に参加した29知事の採点結果を平均した。それぞれの知事が付けた点数は非公開。記者会見した政権公約評価特別委員会委員長の古川康佐賀県知事は「3党の点数が似通い、合格点と思える点が付いたのは、(知事会の)運動の成果だ」と述べた。 

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090812k0000m010076000c.html
民主66点公明63点自民62点知事が政権公約採点
 衆院選の公示を前に、全国知事会が自民、公明、民主3党の地方分権に関する政権公約マニフェスト)の採点結果を発表したことを受け、野呂昭彦知事は10日、自らの採点を公表した。民主党が66点と最も高く、公明党は63点、自民党は62点で、野呂知事は「政権選択が注目される重要な選挙を控え、3党とも地方分権にこれまで以上に力を入れてくれた」と評価した。
 全国知事会が8日に発表した29都道府県知事の平均点では、公明党66・2点、自民党60・6点で、民主党は58・3点と逆に最も低かった。野呂知事の採点では、八つの加点項目のうち、自民、公明両党は満点が1項目だけだったのに対し、民主党は直轄事業負担金の抜本的改革など4項目で満点を獲得した。その一方、減点項目の地方財源の確保については、自民、公明両党は減点なしだったが、民主党は「ガソリンの暫定税率廃止などに代わる措置が明記されておらず、不安がぬぐえない」などとして10点を減点した。
 野呂知事は「自民党は官僚や族議員、業界などの影響が払拭(ふっしょく)されていない。民主党は抜本的改革への意欲が感じられるが、財源確保の説得力が乏しい」と述べた。
(2009年8月11日 読売新聞)

なぜこんなに公明党への評価が高いんだろうね? と友人と話した。「地方議会は公明党が多い(公明党の影響力が強い)からじゃないかな」と友人の答え。なるほど、そうかもしれない。
で、じゃあ政党別に地方議会議員の数を比較するとどんな状況になっているんだろうね、と思い、検索してみたが、それらしい資料は今のところ見つからず。どなたかご存知ならお教えください。

2

この全国知事会のニュースから連想したけど、「地方分権」とか「道州制」とかって話があるじゃないですか。「道州制」は大きく分けて2案あって、全国を5〜8ブロックの州に分けるか、中間的「州」を置かないで300くらいの自治体に直接分けるか、なんだが、私は中間的存在は利権の溜まり場になる恐れがあることと、江戸時代300藩あった伝統から、後者に賛同なんだけど、それはそれとして、「地方分権」が進んだら少なくとも一時的には公明党の力が強くなるんじゃないかな、とか思う。池田大作氏の健康やら寿命やらによって色々前提は変わるだろうけど。
ところで社民党共産党の票は両方合わせると公明党の票数にだいたい匹敵するんだけど、社民と共産は選挙がヘタだよね…。

3 [11:58]

コメント欄で以下教わった。

http://www.stat.go.jp/data/nihon/24.htm
24−6 党派別地方議員数(平成19年)
区   分         計  自民党  民主党  公明党  共産党  社民党  国民新党  諸 派  無所属 
知事            47     1                                             46
都道県議会議員  2,773   1,318    416    210    118      57     1        48     605
市長           782                                                    782
市議会議員      21,254   1,454    818   2,134     1,903    356     1       181   14,407
特別区長           23                                                  23
特別区議会議員     911    301     128    194     143      14      2       31      98
町村長          1,013       2                                           1,011
町村議会議員     13,849   103     72     487     935      44             15   12,193
"12月31日現在在職する者に係る各々の立候補の届出時の所属党派による。
資料 総務省自治行政局選挙部管理課「地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調」(ホームページ)"

[08/12 03:40]市議会議員の公明党議員の多さが目を引く。都市政党なんだな。だから首長連合に影響力があるのかな、という考えはできそうだ。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

画像はhttp://piapro.jp/content/z2d5jykw4v0so27z(雨色)から。

最高裁国民審査について

1

以下、傾聴すべきなのでメモする。

http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090807/1249606605
国民が司法に直接関与する手段として、最高裁判所裁判官の国民審査ってのがある。これは投票者の過半数が×を書いて投票した裁判官は罷免されるという制度。とはいえ、いまだかつて罷免された裁判官なんか一人もいない。最高に×つけられた下田武三ですら15%、端っこに名前の書かれた裁判官が×つけられる率が高い傾向があるとか。まったく機能していない。なんで機能しないかっつーと、誰がどんな判決出したか、よく分からんから判断出来ないと思われてるからじゃないだろうか?〔略〕
先に出した今月号の冤罪fileにも掲載されている特急あずさ窃盗事件、これは東京簡易裁判所の浅見牧夫裁判官が、これはおかしいと感じて職権で現場検証して、無罪判決を出してるのに、東京高裁でひっくり返されてるんだ。で、2006年に武蔵野簡易裁判所に転勤になってるのに、その年にまた今度は八丈島簡易裁判所に転勤になってる。〔略〕
下級裁判所の人事権は最高裁判所が持ってる。具体的には最高裁判所の裁判官会議で指名して、内閣が任命する。浅見裁判官の八丈島転勤が左遷なのか、正当な理由があるのかは分からない。ただしその人事を決めたのは最高裁だ。最高裁判所裁判官の国民審査は、決して最高裁の法廷だけを基準にするべきではなく、今の日本の司法制度すべてを信任するかどうかが問われている
だから基本、全員に×をつけるべきで、その中で残ってほしい人がいる場合にだけ×を消すべきだ。

2

以下もメモする。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090806/201939/?P=1
2009年8月11日(火)  世襲政治の“真犯人” 勢いづく「1票の格差」議論
国民審査で不信任訴える
 現在、都市と地方の間で、有権者の1票の価値は衆院選挙で最大2倍強、参院では4倍強の開きがある。2008年時点で見ると、参院選での選挙権の価値は、鳥取県民1票に対して最も低い神奈川県民は0.2票。最高裁判所は過去に1票の格差を違憲と判断したことはあるが、選挙結果を無効とした例は一度もない。
 国民会議では、8月30日の衆院選挙で同時に行われる最高裁判事の国民審査で、1票の格差是正に消極的な裁判官2人を不信任にするよう呼びかける。選挙後すぐに違憲訴訟を起こす考えだ。

「1票の格差是正に消極的な裁判官2人」とは那須弘平涌井紀夫かな。最高裁情報 http://www.jdla.jp/kokuminshinsa/2009shinsa.html 近藤崇晴以外には全て×をつけるのが正しそうだ。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

とても正しいニコニコ動画の使用法

↓正しいニコニコ動画の使用法

ちと狙いすぎて、最後まで見ないと真意が伝わりにくいけど、良い動画だ。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

Dance×Mixerとか

MikuMikuDance

Dance×Mixer

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。