カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

パブコメを黒塗りしやがった東京都とか、保坂展人のコミティアサークル参加とか

1

表現規制について少しだけ考えてみる(仮)」http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-907.html → http://twitter.com/mangaronsoh → 「マンガ論争勃発−継続中(β)」から。
http://www.mangaronsoh.com/archives/2642543.html
http://www.mangaronsoh.com/archives/2639474.html
とにかくリンク先参照されたし。
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)」http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-907.html から。

http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-907.html
どう考えても個人情報とは関係ない場所まで黒塗りです。よほど都合が悪いんでしょうね。〔略〕
というかですね。パブコメというのは「民意」ですよ。どういう意見があろうと行政ごときが修正していいものじゃない。これって密かに大問題です。

2

永山薫さんのツイッターから。

http://twitter.com/Kaworu911
西沢都議の事務所でパブコメを手分けして見てきたよ。二次元規制まで明確に賛成しているパブコメは16件!? 数え間違いがあるとしても、これにはビックリだよ。
西沢都議の事務所に4時前に入って、5時間弱、パブコメの山と格闘。どれもこれも反対反対反対、もう青少年問題協議会を「ナチス」「ファシスト」と呼ぶ人がいるかと思えば「極左集団」と呼ぶ人もいて、どっちやねん!
続き(4)前後の文脈を無視して、青少年問題協議会やその他会議の議事録の一部分を抜粋し、その発言者に対する意見が述べられている部分、(5)コメント中に書かれている特定の団体等の名前及びその団体等に対する誹謗中傷を含む意見が述べられている部分。<これらが塗りつぶされていました。
開示でしない理由(抄)(1)パブコメ提出者の個人情報、(2)提出者の法人・団体名称及びそれを特定しうる情報、(3)コメント中に書かれている特定の個人の氏名及び個人等に対する誹謗中傷を含む意見が述べられている部分。
予想していた通り、青少年問題協議会議事録における特定委員の発言に対する批判は多かった。個人名と引用文はベタ塗りされているので特定不可だが、批判部分を読めば、ネットで話題になった某委員の発言であることが推定可能。
都がパブコメ開示を渋る理由として「賛成意見が圧倒的に少ない」「青少年問題協議会における委員の発言に対する批判が多い」の二点を予想していましたが、これほどまでとは……。
非開示の根拠は(1)(3)(4)が東京都情報公開条例第7条第2号、(2)(5)が同条第3号です。RT @sakichan: .@Kaworu911 (3)〜(5)は、具体的な内容によっては審査会に非開示の適法性を問えそうですね。
16という数字はあくまでも明確に「二次元規制に賛成しているコメント」の数です。残りがすべて反対という意味ではありません。続く RT @itj57fhhhgt: パブコメの正体が明らかになった、賛成は僅かに16、残りは全て反対、これで全ての #jipo #hijitsuzai
続き)、パブコメ情報は、個人的な速報なので、慌てないように。賛成の数は部分賛成まで加えるともっと増えるし、都サイドに立てばさらに増える可能性はある。その辺を踏まえて冷静に受け止めて欲しい。あくまでも西沢都議が開示請求を出して、開示させた資料を、(続く)#hijitsuzai
続き)、パブコメ情報は、個人的な速報なので、慌てないように。賛成の数は部分賛成まで加えるともっと増えるし、都サイドに立てばさらに増える可能性はある。その辺を踏まえて冷静に受け止めて欲しい。あくまでも西沢都議が開示請求を出して、開示させた資(続く #jipo #hijitsuzai
続き)料を数時間かけて三人がかりでチェックしたら、こんな感じ……というラフなレポート。報道発表ではない。細かい集計は、人海戦術でやらないと無理っす。パブコメ開示を待ってた気持ちはわかるが、これだけですべてがひっくり返ると思うのは楽観的すぎる。 #jipo #hijitsuzai
改正案は携帯フィルタリングなど他の論点もあり、二次元規制に触れていないコメントもあります。(続く) RT @estwald2002: @Kaworu911 「残り」の中には態度を保留したままでいる人たちもいるという意味ですね? #jipo #hijitsuzai
@estwald2002 「残り」の中では「反対」が多いのは間違いないです。しかし、正確なカウントは難しい。コピペも何パターンかあるし。また賛成・反対ではなく「慎重」を求める意見もありました。 #jipo #hijitsuzai
手分けして見てたので、全部は見てません。自分が見たのは300〜400件くらいですね。RT @tentama_go: @Kaworu911 仕分け本当にお疲れ様です。それはそうと、都のHPに載っている賛成意見ってその中にありました? #jipo #hijitsuzai

3

http://twitter.com/Kaworu911/status/13396862846
@suikyokitan 取材中に、オレの説明に納得した記者さんが「でも……これではデスクが納得する記事が書けません」と白旗あげたこともあります。デスクがあらかじめ用意した結論を補完するための取材って多いですね。今後は「デスクって誰?」と無邪気に訊こうかと思います。
6:28 PM May 4th  suikyokitan宛
Kaworu911 永山薫

返信相手が近藤ようこhttp://twitter.com/suikyokitan/status/13395557940なんだな。近藤ようこはたいへん素敵なマンガを描く方なので、未読の方は是非一読を。

4

「黒塗り」で連想したけど、「共謀罪」のとき、資料が黒塗り・墨塗りになっていて大騒ぎになったことがあった。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/1cf5f4bedf3b8e43750df82308ca4771 http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/07/post_2f5a.html

5

[23:12]追記 http://togetter.com/li/18864
それへのブクマコメント

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/18864
I11 なんてワイセツでいやらしい都行政! 黒塗りしてたのは前田氏でその黒塗りが正しいかどうかを検証しているのも前田氏。前田の判断を前田が検証。自作自演の都庁を支持する保守系都議は落選させた方が良い。 2010/05/06

感じるところのある同志は   ブログランキング・にほんブログ村へ    をクリックされたし。

画像は http://twitpic.com/1l7y9p から。

休日、秘湯

GWを無事終えたので、休日をとる。比較的近い距離に秘境な温泉があるので、老父と浸かりに行く。源頼朝由来の秘湯とのこと。
清掃のため重曹をついつい素手で扱い、引越しの時以来、左手の指の皮が溶けたところがあったが、それは数時間で完治。湯治中に右手にやはり皮の剥けたところが発生していることに気づく。これは今日作った傷らしくて、事前によく重曹を拭ったり中和させたりしていなかったので、湯治中には治らず。来週また来ることにしよう。

感じるところのある同志は   ブログランキング・にほんブログ村へ    をクリックされたし。

情報操作目的なマスコミなど

誠天調書 http://mkt5126.seesaa.net/article/148787737.html から。以下メモ。

1

 http://mkt5126.seesaa.net/article/148787737.html
この政争の具〔高速道路料金関係〕を眼前にしながら、なお情報を的確に流そうとせず なお情報を的確に掴もうとせず、その混乱に乗じて
①前原を貶めようとする勢力
②小沢と前原を含めた鳩山民主政権そのものを貶めようとするマスコミ新聞テレビ大手メディア
という二つの大きな情報流通の流れがあって、まともな情報は 完全に一般民衆へ届かなくなってしまった。

日本では新聞テレビは情報操作装置であり、事実を伝えることを一義としない。日本は民主主義国家じゃあないねえ。残念なことだねえ。
そのため真に批評として機能しているのは実際にはブログやツイッターの言説だ。

 http://mkt5126.seesaa.net/article/148787737.html
民主政権は 政策の討議にあっては そのチェック機能を何重にか掛けていて、それは 野党時代の頃から変わらぬ傾向であり、政権交代にあたっては 政治主導で かつチャック機能を巡らせる機構作りをも、野党時代からも策定していた、政務側の突出は 委員会側でチャック機能が入る形は 此処で生きるだろう。
つーか そういう大げさな話よりも、民主党は こういう個別の政策面では文句を言いやすい党なんだよね 結局w 何かあったら とにかく合議制で話を進める という形式は、野党時代から変わらぬ姿だからね。
それを 揉めている という安直な見方で貶めるは、政治とは何たるかを知らない馬鹿の謗りを免れないだろうね。
あまりに扇動の要素が多いので そういう部分を省いて、そして俺が拾った情報なども加味させて朝日の記事を再構成してみた。
あの4月中旬の 積極的に細かい情報を追いかけていた俺ですら混乱させられる中、マスコミ新聞テレビ大手メディアは ほぼ完璧に情報を掴んでいながら、それを横並びで完全に隠蔽しては 嘘デマ扇動に利用した(上記の②) http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271434639/ にもあるように 産経も実は4月17日の段階で、値上げの“部分”に強く反対している人達の一つは「トラック協会」と完璧に把握しながら、その部分を極めて曖昧にしては 嘘デマ扇動に利用している証拠が残っている

〔略〕と朝日のみならず産経も、小沢の反応を この段階で完璧に把握しているのに、トラック業界が反対している“部分”を完璧に欠落させている。そして、ネットの前原を貶めようとする者達が 意図的か騙されてかは知らないが(上記の①)、その嘘デマ扇動の情報の混乱に乗じていた訳だ。
高速道路新料金の話は その当初から どうにもオカシイので、もう自力で進むしかないと思い、この頭の悪い俺が七転八倒しながら 仕方なく懸命に追いかけまくった。

誠天調書 2010年04月28日
そもそも 高速無料化の中心人物は馬淵副大臣ですが、彼は以前より近距離の細かい値下げにも相当に意欲的でした。今回の案も馬淵副大臣を軸に国交相の政務三役で作られてます。
ところが麻生政権の焦土作戦で予算の配分の激減が余儀なくされ、全ての話の再精査が必要になる という圧倒的に足りない時間の中で 編み上げたのが今回の案です。そんな中で総論として見れば かなり上手くできていると思います。
高速料金用の予算面では激減がされている。年間総額6000億予定→年間総額1000億 で平日休日両方でETCと現金関係なく上限¥2000。ところが麻生政権は、2年間で5000億→年間2500億 で休日ETCのみ上限¥1000。 馬淵案が どれだけ頑張ってる案か 分かると思います。〔略〕
〔TYSく〕細かい中身を しっかり読み解かないまま、マスゴミの嘘やデマ や 他の扇動 に乗せられて安直に批判をするは 少し待てw と思います。
ちなみに上限制に 其処までこだわる理由は簡単、値下げの実感を理解させるには そういう話の方が簡潔明快で分かりやすいから。嘘デマ扇動に乗せられる類の オタオタする人々は、細かく値下げをしても 大概の場合 高速全般の話への理解に結び付けられないから。
 だって 政治の細かい所をも含めて理解しようとして、 その他の今回の話を細かく精査しようとしている人は、 俺の他にいないでしょ?w  もしいたら 是非の教えてください 心からお願いします。俺の話が どんだけ間違っているかの精査をしたいので。 

2

http://mkt5126.seesaa.net/article/148787737.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/642.html 「闇の仕事師」:ドラえもん氏のつぶやき | 晴耕雨読
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13263492122
小沢さんを告発したグループとは直接関係ありませんが、どらえもんが数年にわたって追いかけた「闇の仕事師」の話をしておきましょう。同じ手合いでしょうから。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13263875791
その男は自分を「藤田」と名乗っていました。本名は、許栄中。マークするようになったのは、日本リースの巨額手形乱発事件でした。その後、平和相互銀行の金屏風事件などあらゆるダーティーな金融事件で名前があがるようになりました。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13264147759
経済部日銀担当、イトマン取材班の一員だった時、許栄中本人から外部には公開していない直通電話に電話が入りました。「わしや。許栄中や。えらい記事書いてくれとるやないか。小孫っちゅうのがおるやろ。出せや」。大阪社会部時代から聞き覚えのあるダミ声でした。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13264569163
小孫キャップ(現在は編集局長)に「本人のようですが出ますか?」と聞くと、「出る」。日経本紙1面でイトマンの経営が急速に悪化し、メインバンクの住銀が再建に動くというスクープ記事が出た直後。磯田一郎住銀会長解任、イトマン倒産という経済事件の始まりでした。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13264894107
許栄中は「お前は小孫というらしいが、俺と同じで本名は孫とちゃうんか?」などと居丈高な口調で言ったかと思うと、急に猫撫で声でこんなことを言いだします。「お前ん所は子供が二人おるんやてな。上の子は○○小学校△年、担任の先生は××××。下の子は・・・」
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13265229238
「可愛い盛りやろなあ。今のうちによう顔見ときや。ヨタ記事ばっか買いとると、そのうち見れんようになるさかい。わしからの忠告や」。電話は、一方的に切れました。重い沈黙。家族の情報は正確でした。ジャーナリストは自分を狙われても屈しませんが、家族を狙うとは。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13265671068
翌日から分室への出入りは、裏口を使うこと、夜回りの時には1時間おきに連絡を入れることなど、とりうる対応策がとられました。インサイドラインの歳川さんが、イトマンの記事を書いたあと、路上で暴漢に襲われたのも同じころでした。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13265803069
キーマンだった西川善文常務(当時)の建て替え工事中の自宅に夜回りすると、家の前のベンツの前後で強面の黒服の男達が煙草をくゆらせて、明らかに張っている様子。「今日も帰らないか。どこのホテルだろう」。そんな取材が数カ月続きました。

3

https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13266683883
許栄中は、韓国のKCIA人脈をバックに日本の政界にも人脈を築いていました。大阪と釜山を結ぶ国際観光フェリーの就航記念パーティーを中之島のロイヤルホテルで開いた時、壇上には安倍晋太郎渡辺美智雄の姿も。許と渡辺がハグしたシーンは目に焼き付いています。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13266907377
イトマン事件後、住銀の実権を握った西川氏は、イトマン処理で生じた約1500億円の損失をゴールドマンサックス系のファンドとの海外取引で飛ばし、頭取就任後、数年かけて目立たないように処理したという内部証言があります。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13267331424
住銀とゴールドマンサックスが包括提携を結び、資本関係を深めたのも、西川頭取時代。ゴールドマン日本法人の持田昌典社長と西川は、軽井沢の別荘で毎年、行き来する仲になり、日本郵政の社長に西川を推したのも、オリックス宮内会長とゴールドマンの持田社長。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13267626616
許栄中との戦いでは、西川氏と組みましたが、ゆうちょ銀行をゴールドマンに売ろうという売国奴は許せないと、民営化後は西川氏とも戦ってきました。郷原さんの活躍で、西川社長時代の日本郵政のガバナンスの無法ぶりも明らかになってきました。
https://twitter.com/Guttie_bohnum/status/13266945794
KCIA、安倍ちゃん、ミッチー・・・やはりモロに統一協会が関係してるでしょう。日本の支配構造のカラクリの背後には統一アリ。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13268244292
統一協会というより勝共連合勝共連合 - Google 検索です。半島ベースで中国を敵視する人々。重なっていますが、微妙に統一協会とも違う。安倍やミッチーは、えせ右翼・勝共連合の秘書を大勢雇っていました。国際的には、台湾の独立派とも繋がっています。
https://twitter.com/kharaguchi/status/13268017423 原口 一博
民主主義には時間も手間もかかります。ハタミ政権・・・カルザイ政権・・・。民主主義をどこまで実践するか。時代や置かれた背景でも違います。間違ってなりません。短期間での成果を求めるあまりに、「民主主義」政権を追いつめてしまえば、その後に出てくる政権は、もっと醜い顔をしています。
https://twitter.com/Guttie_bohnum/status/13268267742
何十年と溜まってきた自民時代の垢を落とすのに時間がかかるのを理解できない、せっかちな有権者が多いのは情け無いこと。結局、メディアが煽ってるのが原因かもしれませんね。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13268602032
小沢さんの検審の判断の背景は取材中ですが、取り調べ中に石川議員に「必ず検察審査会で起訴してやる」と口走った主任検事・吉田副部長(交通課に更迭済)のバックに、小沢つぶしを仕掛けている財界・官界・既存メディアの裏ネットワークがあるのは確実ですね。
https://twitter.com/Guttie_bohnum/status/13268531061
統一が結成した反共政治組織なので、統一協会の配下の組織、という感覚でしょうかね。例えになってるかどうかですが、創価学会公明党みたいな関係というか。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13268841542
「自民・小沢・オリジナル民主」という3勢力のうち、数年で政界が二大勢力に再編されるという漠然とした前提があって、そのうち「小沢党」を何が何でも潰すんだという反中国勢力があるということ。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13268970836
彼らは、昨年の天皇陛下の中国副主席との会見の際にも、右翼を煽って小沢つぶしに動きました。宮内庁長官までが、影響を受けていることに慄然とします。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13269311982
どらえもんは、さきほどの3分類では、まごうことなくオリジナル民主。(笑)民主党設立準備委員会結成の呼びかけ文の下書きから書いてきましたからね。生みの親がよちよち歩きの赤ん坊を見守る感覚で、鳩山政権を見ています。

4

http://mkt5126.seesaa.net/article/148787737.html
https://twitter.com/iwatedaitou/status/13265570425
いろんな集団がありそうですが、旧満鉄に関わっていた中に系列があるきがするが・・

https://twitter.com/ishtarist/status/13268822062
財界・官界・既存メディアと副島さんが言うところの怖ろしい某宗教ですか?
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13270814898
表は宗教団体の統一教会だったり、政治団体の国際勝共連合だったりしますが、裏は「闇の仕事師」を配下に持つ危険な集団。
公安調査庁は、オウムや共産党より こちらを行動監視するべきでしょうが、そもそも公安にも彼らは潜り込んでいます。
https://twitter.com/ishtarist/status/13271251367
在特会も、その危険な集団の一部あるいは配下なのでしょうか。それと、彼らと日本会議との関係についてもご存じでしたら・・・。
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/13271453356
日本会議は事務局にいるようですね。彼らの手法として「紛れ込んで扇動する」というのが お得意のようでうから。日本会議の議員全体を偏見で見るのはどうかと思います。

そっか そういう認識なのか。松田光世節全開でしたが 流石に此処に 無敵かと思っていた松田光世でさえ、日本会議に ちょっぴり配慮を残す上手さを残す訳で、新しい発見でした。少しだけ副島や松田光世を超えられるスキを見つけた感じですね。

5

政治の絡みのみでも他の話を出せば、米偽装の時だって 課長が謎の死を遂げた途端に 話が止まったもんなぁw  旧吉田邸の火事は何?w もう あげればキリが無いよねwww
そういうのを踏まえた上で、俺が 今回の記事を拾った中で 特に気になったのが、松田光世が既にして、勝共連合統一教会や 日本会議をも含めて、そういう部分への認識も かなり強く持っていたことを、話してくれたこと かな。
民主党側 いや自民党側や保守(笑)側 いや共産系や創価公明系などなどであったとしても、議員本人は その辺りの事を口にすることは殆ど無い。
ところが 議員に極めて近い松田光世にして ここまで詳しい話を持ち出してくる以上、議員達自身の中にも 強く認識している者も当然に居るはずだ。
特に 現状の政権中枢や民主トロイカの部分にあっても、そういう部分への認識にズレは むしろ致命的な問題になりかねないのでね。
当人達の腹の其処に如何なる思惑があるかはともかく、認識の部分では かなり深くまで考えている可能性を考慮しておいた方が、やっぱり良いんだろうなぁ、と考えますね これからは。

6

以上について語りたいところだが本日の就寝予定時刻を大幅に超えているので、取り急ぎメモのみ。

感じるところのある同志は   ブログランキング・にほんブログ村へ    をクリックされたし。