カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

都条例について、現在の状況(主にweb)、仮まとめ

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100312#1268341361の続き。現在の状況、仮まとめ。★印で記事の評価を。★★★が最高。

1  3月12日ぶん

共同通信 2010/03/12 17:57 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031201000762.html
★★共同通信 2010年3月12日(金)21:18 「東京都、漫画の児童ポルノ規制へ 条例改正案提出」 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010031201000760.html.
j-castニュース2010/3/12 19:46  「マンガ・アニメの「ポルノ」 キャラクターが18歳未満に見えるとダメ」http://www.j-cast.com/2010/03/12062216.html
★★★保坂展人のどこどこ日記 2010年03月12日 

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1dc69866b2b3b5c69eea9edb1269327a 
実は、青少協の事務局となっているのは、東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。そのような部署に、今回の条例改正案のままに、権限を与えるのは危険きわまりない。
 事実関係は不確かだが、関係者によると、児童ポルノ法の改正で国会が動かないから、東京都で先回りしようと警察官僚が動き、また、インターネット規制絡みでは、業界を所管する総務省と、権限拡大を狙う警察庁の暗闘があるのではないかという。であるならば、まさに東京都の条例改正は不純な企みだ。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/b6373dafa5110164d2aa1a8079300628
★★★インターネットウォッチ 2010/3/12 18:51 「東京都青少年健全育成条例に反対、民間団体と有識者が意見表明」

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354378.html
 12日、この条例改正案に対して、民間団体および有識者らが反対の声を挙げた。意見書を提出したメンバーは以下の通り。東京都地域婦人団体連盟(東京地婦連)、東京大学大学院 教授長谷部恭男氏、ネット教育アナリストの尾花紀子氏、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)、ECネットワーク、電気通信事業者協会(TCA)、テレコムサービス協会テレサ協)、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)、モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、CANVAS
 反対する民間団体と有識者らは、都の条例改正案について、「憲法の保障する表現の自由、通信の秘密を侵害するおそれがあるばかりか、国が定めた青少年インターネット環境整備法と齟齬する部分がある」とし、憲法94条の「法律の範囲内」での条例制定とはいえず、法の統一性が損なわれるおそれがあると意見を表明。さらに、インターネット利用環境に地方行政が不当に制限を加えることで、家庭や学校、民間団体が進めている自主的な取り組みを後退させることになるとしている。

★★ITメディアニュース 2010年03月12日 19時32分 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/12/news076.html
★★★小田嶋隆 「「非実在青少年」という概念は、アダルトっぽくないよね。」3月12日 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100311/213285/?P=1 
★★★ちばてつやぐずてつ日記2010-03-12 20:46:41 http://ameblo.jp/chibatetsu/entry-10480148209.html
★★★ちばてつや「と思います」http://www.chibapro.co.jp/?tbl=gallery&sort=title-asc
★★★コデラノブログ 2010年03月12日10:27 「非実在青少年」だけではない、東京都青少年健全育成条例改正の問題点http://blog.livedoor.jp/nob_kodera/archives/2474892.html

2  3月12日以前

★★月刊「創」 2010年3月11日 20:12 http://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2010/03/post-110.html
★日刊サイゾー 2010年03月11日18時00分 http://news.livedoor.com/article/detail/4652978/
★★たけくまメモ 2010年3月11日 (木) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-847d.html
★★★藤本 由香里mixi

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1433129260&owner_id=160185
【重要】都条例への反対方法 全体に公開
2010年03月10日01:23
 *以下の本文だけなら転載はかまいませんので、広めて行ってください。 
 また、下にも書いてありますが、ファックスは議員さんの迷惑になる場合がありますので避けてください。もう、日がないので電話もNGです。手紙かメールで。現在、メールは殺到して読めていないようですので、封書・ハガキが効果的。とくに封書は効果的なようです。
 また、丁寧な文章を心がけること。
 方法等についてコメントでアドバイスくださった方々、ほんとうにどうもありがとうございました。
 夏目房之介さんもブログで取り上げてくださっています。 http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2010/03/post-f4a0.html
 *以下の欄、ヤマダさんのまとめに加えて、その後入った情報も加えて補ってみました。  みなさん、よろしくお願いします。
                      *
 コメント欄に、都議さんに改悪反対のメッセージを送る先を乗せてくださっている方がいらっしゃったので、参考にし、メッセージを送る際の注意点など記します。
                      *
この件に関するネット上でのお知らせも、とてもありがたく大事なことですが、もはやあまり時間がなく、直接都議さんにみなさんの声が届くことがより大切です。 内容は自由に書いていただいていいとおもいますが、「大事な内容なのに、こんなに議論もなしに決めてほしくない。この議会で拙速に成立させないでほしい」 というだけでも意味があると思います。
 とりわけ、お子さんがいらっしゃる方で、でも規制には反対、という方はぜひ、大きな声を上げていってください。この法律はけっして子供のためにならない。そのことを訴えていっていただければと思います。そういう方が、影響力をもつ議員さんに封書で訴えてくださると効果的です。
 また、実際にお仕事をなさっている表現者の方は、「ペンネーム」「メールアドレス」「住所」といったものに加えて、「個人ブログのアドレス」「出版社の名前」をそえると、さすがに無視できなくなる、そうです。
 議員さんに働きかける際は以下のことに注意してください。
【都議にメッセージを送る際の注意点】
※東京都議に、メールか手紙がよい。
 手書きの手紙は、年配の議員さんにはとくに効果的だそうです。 現在、メールは殺到して読めていないようですので、封書・ハガキが効果的。とくに封書は効果的なようです。
※FAXは、たくさん送られてくると迷惑をかけるので禁止。
※もし、自分の地元の議員さんがいたら「○○区の住民です。活動の御様子応援しています」など、最初に入れたほうがよい。
※名前と連絡先(住所)を記載すること。記載できないような内容のものは送らないこと。
※中でも、民主の議員に意見を送りるのが、一番の早道のようです。
※もちろん、みなさんが信じ応援し投票している政党の議員に、声を届けることが大切です。その際は「いつも○○先生を応援し、一票投じさせていただいております」など、伝えるとよい。
※だれかの文面をコピペするのではなく、あくまで参考に留め、なるべく自分の言葉で伝えること。
※初めてお手紙を送るような、礼儀正しい文面で送ること。
※内容を整理して、短めに送ること。
※脅すような内容は、絶対ダメです。
【議員の連絡先】
民主党都議会議員名簿
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/japanese_syllabary.html
生活ネットワークみらい・都議会議員名簿
http://www.togikai-seikatsusha.net/modules/contents3/index.php?id=1
自民党都議会議員名簿。
http://www.tokyo-jimin.jp/introduction/m01.php
共産党都議会議員名簿。
http://www.jcptogidan.gr.jp/togi02/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【条例全文の書類データ】
http://www1.odn.ne.jp/himagine_no9/20100224.pdf
【最新の状況の、一番まとまった記事】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103_2.html
【条例を検証した内容】
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html
【全体のまとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考
「弁護士ヤマグチ貴士大いに語る」
※記事の上部はすべて条文紹介ですが、下のほうに問題点の指摘と、反対方法についての記述があり、とくにお願いすると効果が大きいと思われるキーパーソンの議員さんのお名前とご連絡先もあります。
 http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-a2d1.html

3

我がブログタグ「都条例」以前の都条例関連情報はhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/archive?word=%2A%5B%BE%F0%CA%F3%C5%FD%C0%A9%5Dにあります。

感じるところのある同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

画像は http://piapro.jp/content/kxey9kglqwdbmllb (meisa)から。