カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

「ものみの塔(エホバの証人)」の内部で流れている「噂」

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050919#1127055762 
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050920#1127154672 の続き。以下、友人から教えてもらったブログ。
どせいさんエホバの証人日記」http://blue.ap.teacup.com/saturn/

http://blue.ap.teacup.com/saturn/52.html
〔略〕「鳥山明エホバの証人」やその他の〔略〕うわさというのも、エホバの証人社会内で「事実」として流布していったという点を考えると、まさにこの「流言」というものに当てはまるのではないかと思います。〔略〕
というのは、鳥山明についてのこの奇妙なうわさ話は、ほぼ同じような形で約25年前エホバの証人内で流れたピンクレディについてのうわさとかなりの類似点があるんですよね。
ピンクレディは、1980年に突然解散を宣言し、翌81年に実際解散したわけですが、この解散に関しても、エホバの証人の間で、「ピンクレディがブレイクする前に悪霊がやってきて、『お前たちを大ヒットさせてやるから言われたとおりの歌を歌え。そして、80年になったらどんなに人気絶頂でも必ず解散しろ』と指示され、その通りに80年に突然解散を表明した」といううわさがかなり広く流れ、信じられたことがあったらしいんですよね。まさにこの焼き直しという印象を強く受けます。

http://blue.ap.teacup.com/saturn/53.html
まず、社会学におけるもっとも有名なうわさ研究は、フランスのエドガル・モランという社会学者のやった『オルレアンのうわさの研究』だと思います。オルレアンというのはフランスの都市なんすが、1969年にその都市に発生したうわさを分析した研究なんですよね。その研究対象になったうわさってのは、ユダヤ人の経営する最新ブティックの試着室で、若い女性が薬物を投与されて誘拐されてるらしいというもの。例によってまったくの事実無根で現実の被害者なんかはいなかったワケです。(^∀^)ハイ 
モランは、このうわさは女性誘拐・都市化現象・ユダヤ人という三つの要素により構成されると分析してるんですね。つまり、そのイナカにあって大人たちは、最先端のブティックを危険なものとみていて、都市化という現象についても、若い女性たちに危険な自由化をもたらすと感じていた。〔略〕こうした人々の漠然とした反感や想像が、〔略〕現代的・現実的舞台での流言として発生した、ということみたいなんですねそれらにプラスして、ユダヤ人への偏見が、うわさに妙な信憑性を与えたと。
〔略〕人びとの漠然とした不安、敵意、自分たちでは十分理解できない状況、既存の偏見、などが流言を生み出す要素であると分析してるみたいで。
ま、こいつを例のピンクレディとか鳥山明のハナシとかにあてはめてみるとですね。
(>∀<;)え〜
ま、まずピンクレディにしても鳥山明の漫画にしても、エホバの証人〔略〕にとっては、いうまでもなく、「この世の堕落した音楽」・「この世の暴力的漫画」ということになるわけで、これらに対しては極めて強い敵意や反感があったワケですよね。
しかも一方で、エホバの証人の若い人や新しい人なんかは、そういう「世」に対して強い憧れを抱いている場合も多いと。
このあたりの状況からして、かなり「オルレアンのうわさ」と同じ要素があるように思えるんですよね。〔略〕
まあね、ミュージシャン等の成功の裏には悪霊が関与している、という系統のうわさというのはエホバの証人内には山ほど存在するわけですよね。
どせいさんが知ってるだけでも、〔略〕松任谷由美とかXJapanとかラルクアンシエルとかいろいろありますね。ラルクにいたっては、昔出したツインのアルバムの題がark(アーク)とray(レイ)だったからやっぱり「悪霊」が絡んでるんだとかね。
〔略〕そんな風に、エホバの証人内でうわさの対象になるのは、ほとんどが時代の最先端をいってて、社会でもやや奇抜とみなされ、その時代の評価を完全には確立せずに「世の」大人からも眉をひそめられるようなグループだけなんですよね、どんなにヒットしても千昌男やサブちゃんやマツケンサンバが悪霊によってヒットしたってことにはなかなかならないんですよね。
このように、、曖昧な状況や新しい事態に対する人びとの漠然とした不安、敵意、既存の偏見などによって生み出されるという意味で、エホバの証人内のうわさというものは、まさに「流言」というものにぴったり当てはまるような気がしますね。〔略〕

この執筆者はクレバーだ。
このブログを教えてくれた友人いわく、「日本の『ものみの塔エホバの証人)』はオバハンが圧倒的に多いため、演歌に甘い」とのこと。
また、友人いわく、「『ものみの塔エホバの証人)』では『悪霊』を「あくりょう」でなく「あくれい」と読む。イメージとしては『堕天使』に近い。〔だからark(アーク)とray(レイ)で「悪霊」になる〕…arkは「聖櫃・(ノアの)箱舟」で、rayは「光」なんだが…なんでトンデモ解釈と言うのは強引に英語をカタカナ読みで捉えるのか」

へー、と感じた方は、をクリックされて下さい。

「霊感詐欺する権利」なんか存在しない

http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20051006 から。

上、「トラカレ」さんとこから画像引用しました。
日本人の知性を劣化させるために存在し活動している「世界日報」は逝ってヨシ。
いわゆる「言葉狩り」に熱心な政治勢力の一つが統一協会だ。統一協会勝共連合は、シンボル操作で日本人の共通地平を捻じ曲げ続けている。売国極右が「愛国」を自称してアメリカ占領政策を延命させ続けているのは、岸信介という最大級の売国奴がこの霊感詐欺集団と手を結んだからだ。

この記事に感じるところのある方は、「ジェンダーフリーとは」をクリックした上で、をクリックされたし。

オタクに国境はない。だからこそ、「公定」ナショナリズムはオタクを呪う。

山本夜羽音id:johanneさんのブログから。

http://d.hatena.ne.jp/johanne/20051011
50回目を迎える「コミックワールドKOREA」は日本のデリータートーンが主催するイベントで、今や韓国最大規模だそうです。数年前、台湾でもカミさんと一緒に体験してきましたが、「ヲタクに国境はない!」と実感させられる盛況振りです。〔略〕
未明に戻ったホテルの部屋で、宣さんとさまざま語り合う。話はいつしか日韓の相互理解の問題へ。
「日本の嫌韓派の主張には、正直同意するしかない点もある。けれど、日本のネットで流布している情報の多くは、偏見や思いこみが混ざっていたり、怪しげなデータを鵜呑みにしたりしている。翻訳家である自分が最も危惧するのは、韓国マスコミの日本語翻訳サイトがかなりいい加減で、肝心なニュアンスが誤っていたり、抜け落ちていたりする点だ。言葉の壁が、相互の正しい理解を阻んでいると感じている。」
「韓国マスコミが反日を煽っている傾向が強すぎる。政府も支持率低下に歯止めをかけるため、感情的な反日報道を奨励しているような態度だ。大多数の韓国人は正直、どうでもいいと思っている。」
宣さんの認識は、僕の認識とほとんど大差がないと感じた。〔略〕
翌日、帰国準備でうろうろしていると、今回の日本代表団を引率していたちばてつや先生の息子さんが走り回っている。間際に、厄介な問題が起きてしまった。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100398098
この報道に関して、ちばプロに抗議が殺到しているという。聞けば、ちば先生はそんな話は全くしていないと。(後日、ちばプロから正式な回答が出ている)
http://chibapro.co.jp/toanippo.html
その瞬間、昨晩の宣さんの話が思い出された。この旅の中で、僕は多くのものをみて、多くの人と語り合って、新しい発見をした。理解し合えないと切って捨てたはずの国や人を、それでも、少しでも理解するきっかけになった貴重な経験だった。しかし、そんな感情を嘲笑し、足蹴にするような連中が、彼の国にも、この国にも存在するという現実をあらためて見せつけられる。苦い思いは、未だに残っている。

この記事は、id:andy22さんの以下の記事と呼応している。

http://d.hatena.ne.jp/andy22/20051011/p1
それにしても、この〔カムイ伝〕第1部でさかんに描かれる下人と非人のいがみあい(というか、そのように仕向けられているのだが)、これを観ていて、何やら世の中、全く変わってないなとつくづく思ったり。

この記事に感じるところのあった方は、をクリック下さい。

「のまネコ」と、「子供コピペ兵」

id:kanoseさんのブログから。

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051011/channelgirl
今回ののまネコ問題は、こういった心理を見抜いて、扇動させている人がいるんだろうなーとは思う。
最初のサイトで見ると、のまネコリングの参加者は10代が多い。そして絵を描いたりと、同人活動をしている人が多いようだ。もちろん、ウェブリングなんてのは同人系の文化だから、そのような傾向が強くなるのだろうとしても、この「押しかけ厨」問題に通じるものがありそうではある。
過激な言動をする人も静かな運動家も心理は同じだ。ただ、その行動が違うだけである。チャンネルボーイは、扇動家の作ったまとめサイトを見て、子供コピペ兵と化し、チャンネルガールは後方支援をする。
これは昔の左翼運動と変わらないのだ。使う媒体がネットになり、活動が手軽になっただけで、運動の動員の構図は変わらない。〔略〕
子供コピペ兵は自分たちの持つ武器がアジビラしかないのだから、そりゃ話も繰り返すだろう。

「子供コピペ兵」というネーミングが的を射ていて悲しい。
アジビラを分析できる材料を与えるのが大人である私の仕事だろうと思う。
もちろん私は子供を子供扱いしないから、子供だろうがどうだろうが、情宣(左翼は街宣をこう自称する)し扇動する。だが、残念なことに、「企業舎弟」や霊感詐欺「宗教右翼」や公安連中のほうが、扇動者の絶対数が多い。
とりあえず、アジビラに惑わされていないか判断に自信のない若き諸君へ、最低限、以下の四冊を読んでおけ。

日本の思想 (岩波新書)

日本の思想 (岩波新書)

日本 権力構造の謎〈上〉 (ハヤカワ文庫NF)

日本 権力構造の謎〈上〉 (ハヤカワ文庫NF)

ヤクザが消滅しない理由。

ヤクザが消滅しない理由。

  • 作者: デイビッド・E.カプラン,アレックデュブロ,David E. Kaplan,Alec Dubro,松井道男,坂井純子
  • 出版社/メーカー: 不空社
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 単行本
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログ (10件) を見る
日本の公安警察 (講談社現代新書)

日本の公安警察 (講談社現代新書)

  

この記事に感じるところのあった方は、をクリック下さい。