カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

生きている靖国祭神が、日本に補償を求めている件

http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20060710010046461.asp
2006年7月10日(月)
■ 「靖国が生存者5人合祀」 ずさんな戦後処理と韓国
 【ソウル10日共同】韓国の政府機関「強制動員真相究明委員会」は10日、日本の植民地時代に強制連行された韓国人の生存者5人が、本人も知らない間に靖国神社に合祀(ごうし)されていることが確認されたと明らかにした。
 日本による強制連行被害の申請を受け付け、申請内容を確認する作業の中で判明したという。
 5人のうちの1人で、現在はソウル市内に居住する金希鍾氏(81)は19歳だった1944年、憲兵らに強制連行されてサイパンへ労働者として動員され、米軍の捕虜になり韓国へ戻ったという。金氏は「靖国神社まで行って名前を削除するよう求めた。日本政府がちゃんと調査していればこんなことはないはずだ」と日本側を批判、補償を求めた。(共同通信社

たいへん楽しいニュースである。ぜひこの生ける靖国祭神、すなわち現人神様には徹底して靖国批判をしていただきたいものである。靖国神社がもし神社なら、神様のお告げに従うはずである。新興宗教「靖国神社」の奇怪な教義によると、いったん祀られた祭神は相互不可分だそうだから、この生きながら祀られている5名の方の言葉は、二百四十六万柱の御祭神のお告げである。靖国信者は須らく御祭神の神託を謹んで拝聴し、その神託に従うべきである。
祀られることが金輪際ありえない賊軍の血統の、宮司の発言なんぞは、霊的正統性が全くないから無視してよろしい。賊軍の血統の宮司など霊的正統性から考えると、靖国を呪うことはできても、靖国を護持し祭神を代弁する能力なんぞは全く期待できない。まして今回は祭神が生きてそこにいるのである。
関連 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060718#1153167709

ポチッとな 

総務省による「インターネット上の違法・有害情報への(略)研究会最終報告書案」整理(3)

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060716#1152992609 の続き。

26

以上のことから、フィルタリングサービスについては、特に青少年を有害情報から守る意味で必要性についての認識はあるものの、まだその存在や内容が十分に認知されていない、導入の手続が面倒そう等のイメージがあることから利用率が低い状況にあるといえる。

この文書はフィルタリングサービスを強制的に導入させるための宣伝文書と読める。なお、ここで言う「強制的」とは、官庁が要求するとおりにフィルタリングサービスを導入しないと嫌がらせするぞ、というメッセージを意味する。

27

一方、携帯電話ではパソコンに比べ処理能力等の点で劣るため、児童を有害コンテンツから保護する有効な手段であるフィルタリング機能が実現していなかった。
そこで、総務省では平成16年から17年にかけてモバイルフィルタリング技術の研究開発を行い、平成18年3月に研究成果についての取りまとめを行った。本研究開発での検討の成果をもとに、平成17年7月から順次携帯電話事業者各社では、従来よりも機能の向上したフィルタリングサービスの提供を開始している。

「パソコンは携帯電話より優れたフィルタリングサービスが行なわれている。」という前提でこの文は書かれている。その優れたフィルタリングサービスの能力は以下のとおりである。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060301#1141151238

i-Filterが「非有害サイト」と見なしたもの

消費者金融オンラインカジノ(ただし「オンラインカジノ」検索したうち1.8%だけは「有害」扱い)、週刊ポストhttp://www.ebookjapan.jp/aii/f_url.asp?url=/aii/index_post.aspWinnyオウム真理教統一協会、薬・違法@2ちゃんねるhttp://tmp6.2ch.net/ihou/

つまりフィルタリングソフトは全く何の役にも立たないと判断するのが妥当である。こんなものに税金を使うのはバカである。

29

このため、フィルタリングサービスの更なる利用促進に向けて、既存の各種普及啓発活動の相互連携を図るとともに、各事業者においては、フィルタリングサービスの内容、利用方法、手続等について、ガイドブック、セミナー、広報等を通じた普及啓発活動が一層積極的に行われていくことが期待される。

警察天下り団体・総務省天下り団体であるフィルタリング会社の宣伝に税金を使え、と総務省は要求していると読める。あるいは無償で警察天下り団体・総務省天下り団体であるフィルタリング会社の宣伝に協力しなければ嫌がらせするぞ、という意思表明だと読める。

大衆にヌケヌケと情報統制を強制しようとしている情報統制利権を欲する豚どもはくたばれ、と憤る同志は  をクリックされたし。