カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」

STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」http://svcm.2-d.jp/index.html  携帯向けサイト http://svcm.2-d.jp/m/
mixi勉強会有志が「児童ポルノ法改悪」反対サイトを作ってくださった。ここで宣伝する。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

画像は http://piapro.jp/content/31axavvtmgl0cf8z から。

「松村テクノロジー」社長松村喜秀への素敵な批判

1

日経新聞にあった、「松村テクノロジー」社長松村喜秀氏によるアホの極みな「論説」↓

【論説】 「ゲーム製作者へ…もう殺人や暴力のゲーム作るな!」「ゲーム画面の女の子にケーキ贈る…異常だ」…秋葉原事件で会社社長
 先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性がケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。これがやらせでないなら、もはや異常だ。異常という言葉が悪ければ、あきらかに現実からはるか遠い世界だ。
 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/27/index.html

これ↑への素敵な反論↓

48 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:43:11 gijYGDmR0

あのさー、「ゲームキャラクターの誕生日祝うなんて異常だ」なんて言葉には何の意味もないわけよ。現実からはるか遠い世界って、そりゃ現実からはるか遠い世界だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が命日に彼女のお墓に食べ物供えたとして、「死人に食べ物供えるのは異常だ」と言ってるのと同じなわけよ。もっと言うと、友達の彼女の墓石を指差して、「こいつはただの石だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。死人に食べ物供えても無駄だし、墓石はただの石だ。でもそれがなんだっての? 石だから感情を抱くのは間違いだ、死人だから食べ物を供えるのは間違いだ、とでも言うの? それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「ゲームキャラクターの誕生日祝うのは異常だ」ってのはそういうのと同じなんだよ。好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。そんな当たり前のこともわからないわけ?

247 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:12:25 gijYGDmR0

健康な体に健康な精神が宿る--松村テクノロジー社長 松村喜秀氏 2008年6月6日http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/25/index2.html
若者の身体を鍛えることだ。外で遊びやスポーツもせず、家に閉じこもってゲームにのめり込む生活がどう考えてもいいわけはない。身体を動かし、鍛え、健康な肉体になれば、精神も健康になる。

「風刺詩集 (Satvrae)」の第10編第356行にあるラテン語の一節;"orandum est, ut sit mens sana in corpore sano"は「健全なる精神は健全なる身体に宿る」(A sound mind in a sound body)と訳され、「身体が健全ならば精神も自ずと健全になる」という意味の慣用句として定着している。しかし、これは本来誤用であり、ユウェナリスの主張とは全く違うものである。そもそも「風刺詩集 (Satvrae)」の第10編は、幸福を得るため多くの人が神に祈るであろう事柄(富、地位、才能、栄光、長寿、美貌)を一つ一つ挙げ、いずれも身の破滅に繋がるので願い事はするべきではないと戒めている詩である。ユウェナリスはこの詩の中で、もし祈るとすれば「健やかな身体に健やかな魂が願われるべきである」(It is to be prayed that the mind be sound in a sound body)と語っており、これが大本の出典である。

昔、小林よしのりのマンガにもこれ出てきたな。

2

関連して、以前紹介した、本田透のサイトから「脳内彼女は世界を救う」http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060509#1147109838

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html
大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、長引く捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンドを作ったという話がある。
・・・そのグループが収容されてた雑居房バラック、その隅に置かれた一つの席は、13歳の可愛らしい少女がいつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ)
彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、その席にいる少女に頭を下げ、皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。
着替えの時は、見苦しい姿を彼女に見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、食事の時は、皆の分を分け合って彼女の為に一膳をこしらえ、予め決められた彼女の「誕生日」やクリスマスには、各自がささやかな手作りのプレゼントを用意し、歌でお祝いをする。
・・・最初は慰みのゲームのようなものだったのが、皆があまり熱心になると、監視のドイツ軍までもが、彼らが本当に少女を一人かくまっているものと勘違いして、彼らの雑居房を天井裏まで家捜しするという珍事まで起こった。
だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、そのグループは全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。

これって「神様は実在するかもしれない」と考えるほうが心を強く保てる、というのとたいへんに似ているというか、同じことだと思われる。これらを総合して考えると、松村喜秀俗流唯物主義者の末裔なようだ。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

ディスレクシア(難読症)

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080706#1215353540の続き。コメント欄でFlyer_2006 さんに教えていただいた http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2 から。

ディスレクシア(英語:Dyslexia、ディスレキシアとも)とは学習障害の一種。失読症難読症、識字障害、読字障害ともいう。特に幼少期に見られる。1884年にルドルフ・ベルリン(Rudolf Berlin)によって報告され命名された。
知的能力及び一般的な学習能力の脳内プロセスに特に異常が無いにも拘らず、書かれた文字を読むことが出来ない、読めてもその意味がわからない(文字と意味両方ともそれぞれ単独には理解できていることに注意)、などの症状が現れる。〔略〕はっきりとした原因はまだ突き止められていない。〔略〕
〔略〕ディスクレシアはそれらいろいろな段階での症例が報告されており、例えば2つの文字の違いがわからない、文字や単語の理解まで非常に時間がかかる、読むことはできるが書くことはできない(これは一般的な言語学習段階上の経験として覚えのある向きもあろう)など様々である。
現在は特に英語圏で問題とされており、アメリカ合衆国では人口のおよそ15%が何らかのディスレクシアを抱えているともいわれる[要出典]。ディスレクシアは言語によっても現れ方が異なることが示唆されており、イタリア語など(文字がほぼ発音通りに綴られる)では英語やフランス語(綴りと発音の間に複雑な関係がある)より顕在化しにくい可能性が指摘されている。また日本語におけるディスレクシアの多くは、このような音韻に関係したディスレクシアとは異なるタイプとの見方もある。海外留学中の人が初めてディスレクシアと診断されたなどの例もあり、英語教育の普及などによりこれから顕在化してくる可能性もある。
実際はこの障害を持つ人の多くは大学などの通常の高等教育の場で教育を受けている場合も多い。しかしながら一般に他人に顕著ではないこれらの症例は一緒くたにされて重大な知的障害や精神病の一種と誤解されがちで、社会的に思わぬ差別や蔑視、阻害を受けることも少なくないため、彼らの権利を擁護する団体は国内、国外問わず活発に活動している。
〔略〕
映画俳優のトム・クルーズディスレクシアを抱えていたことを告白し一般的な関心が高まった。現アメリカ大統領ジョージ・W・ブッシュも、大学時代に発刊された絵本(はらぺこあおむし)を愛読書の一つとして挙げている事から同障害を持っているとされている。マイケル・ムーアによる指摘のほか、弟(三男)ニール・マローン・ブッシュもやはり同障害であったことから[1]、家系的にそういうものがあるのでは、という見方もある。アルベルト・アインシュタインディスレクシアであったという説がある。この説は、「アインシュタインの脳は死後研究用として保存され、その際に頭頂葉の部分に損傷が見つかった」ことが根拠とされているが、ディスレクシアと直接結びつく損傷だったかどうかは定かではない(そもそも、実際に損傷があったかどうかも定かではない)。もっとも、彼の『自伝的ノート』(1949年出版)によると、両親が心配するぐらいに喋り始めが遅く、10歳近くになってもまともな会話が出来ず「のろまな奴」と呼ばれていじめに遭っていたうえに、担任教師に退学を勧められるほど「落ちこぼれ」扱いされていたようであり、ディスレクシアとも思わせる症候が垣間見える、とされる。実際に、生涯小学生のようにスペルを間違えることがままあり、「R」の大文字を鏡字で書き続けた。なお、日本ではこのエピソードにちなんで、ディスレクシアや各種学習障害などの子供を持つ親の親睦団体の中に、「アインシュタイン」の名を正式名称・愛称または通称とする団体がいくつかある。

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

東京都の県庁所在地は、「東京」なのか「新宿」なのか

以下メモする。

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/sonota/syozaiti.htm
東京都庁の所在地
 都民の皆さん、そして全国から、多数お問い合わせのある「東京の県庁所在地はどこか」という疑問にお答えします。結論から申しますと、
    (1)都道府県庁の位置は、条例でこれを定めるよう、地方自治法で定められている。
    (2)東京都では「東京都庁の位置を定める条例」により、東京都新宿区西新宿二丁目と定めている。
 ということになります。
  では、皆さんが持っている「東京都の県庁所在地は『東京』である」という、認識はどこから来ているのでしょうか。それは、おそらく学校などで使っている地図上の表記が、「東京」となっているためだと考えられます。
 国土地理院の発行する50万分の1の地図には、作成上のきまりがあります。(図式適用規程という。)この中に、「市町村の名称はすべて表示する。」「都道府県庁の位置は◎で表示する。」という決まり事があります。ところが、東京の場合は◎の表示の脇に「東京」と記載があります。国土地理院へ確かめたところ、「東京の23区は市町村ではないので名称を記載していないが、便宜上東京23区の総称として「東京」という表示をしたのではないか。」とのお話でありました。
 現在の23区の存する区域が、昭和18年まで東京市と呼ばれていたため、その名残りではないかとも考えられます。
 ちなみに、都庁の住居表示は次の通りです。 〒163−8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号    
・・・以上都庁の所在地についてのお知らせでした。
**問い合わせ先**  知事本局総務部総務課庶務係  電話03-5388-2112(ダイヤルイン)

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。

応援歌

1

お気に入りの「どこかの俺P」さんが(だいぶ前に)新曲を発表していたので、ここに貼っておく。

2

ウッウッイネイネ

3

恋ラジアニメ

4

にとりの唄MMD

感じるところのあった同志は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。