カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

我が集落には商店街すら元々存在しないけど、マイカー時代の後は

1

政治ネタも社会ネタも全然書かないようになったり、世の中の動きに関して全然ブログで触れなくなったりしたのは、私が今生活しているここからは、あまりに遠すぎる出来事なので、なんちゅうか、「空気」が判らないというか、平均的な日本人にバングラデシュの政治の「空気」が判らないのと同じ程度に、遠くて判らなくなったからでございまして。
友人から、「世間の動きに背を向けている」と評されたんですが、私の住んでいるここは秘境寸前な土地で、さらに今の家業が外に出ることのない自営業ですから、まるっきり社会と隔絶していてですね、社会的に引き篭もり同然でございまして、ちっともそんなことは嬉しくないのですが、全く社会の「空気」から隔絶されていて、触れる情報もすげえ少なくてですね、だからなんも言えんし言う気力も湧かないし。

2

http://togetter.com/li/586443 というtogetterの内容が山梨県についてだったので、ブクマしてコメしたんですが

なんかちょっとはてなスター貰ったので、もう少し書きますが、
山梨県甲府盆地を中心とする国中(くになか)地域と、富士五湖を中心とする郡内地域に分かれますが、イオンモールがあるのは国中地域でありまして、映画館も山梨県にあるのは私の知る限り2館だけなんですが、『風立ちぬ』も『まどか☆マギカ』もイオンモールで観る以外の選択肢がなくてですね、甲府駅近くの映画館でも上映していましたがそっちは駐車場の場所が私には判らないのでそういう意味で選択肢がなくてですね。
ウチからイオンモール甲府昭和まで行くには車で1時間くらいかかるんですが、でもって私の車のカーナビにはイオンモール甲府昭和が登録されてなかったので、『まどか☆マギカ』を先日観に行ったとき迷子になってしまいました。その前『風立ちぬ』を観に行ったときは嫁に運転してもらったので迷わず行けたのですが。
車で1時間というのは近いんだか遠いんだか微妙な感じだと思いますが、山梨県郡内地域は公共交通機関がたいへんに貧弱でして、自動車で移動する以外の交通手段が実質的にないのであります。私は自動車を運転するのが大変に嫌いな人間でして、運転をしないで過ごせるものなら一生ハンドルを握りたくないのですが、ここでは自動車の運転をしないとコンビニにも行けないのであります。
仕事の後ビール飲んで「あ、つまみが足りない」と気づいても、もう、買う手段がないのでありますよ。
仕事の後、晩酌しているときに客から呼び出しされると、「離れ」から「店舗」まで移動するのが、どうにか徒歩でもギリギリ行ける距離ではあるんですが、いやその距離なら自動車で移動するだろうという地理感覚的距離でありまして、辛いのであります。
で、我が400戸程の集落は、年齢のボリュームゾーンが60歳〜70歳くらいでありまして、現在46歳の私くらいの世代がわりと色んな機会で最若手だったりします。まあそれより若い人が皆無なわけではないんですが、人口ボリュームとして実に小さい。我が娘が地元小学校に通う際、現在確認できている同級生は5人未満でありまして、現在の我が集落の小学校だと一学年10人未満が普通であります。
あと20年もするとボリュームゾーンの人たちは皆自動車運転なんてできなくなりますが、そうすると、彼らは何も買い物ができなくなるのであります。私も30年後も自動車を運転したくはないのですが、運転できなきゃ食料調達も何もできないのでありますので痴呆になって運転が不可能になる寸前まで自動車運転をしないとならないのであります。私は自動車運転がものすごく嫌いでして、モータリゼーションなんぞ人類の歴史になかったらよかったのにと心底思っている人間なのですが、まあそんなことは措いて、
ところで都市によってはこういう高齢化の対策として都市を縮小させようとしているところもあるそうですが、
我が集落のように20年後に限界集落化するところはたくさんあるでしょうから、
そうなるとマイカーに依存したスーパーやイオンモール的なものは、消えもしないでしょうが、そうとうに数を減らすだろうなあと思われます。
まあ我が集落には元々商店街すら存在しないのでありますが、雑貨屋が複数以前はあって、現在は雑貨屋1店と農協とヤマザキデイリーストア1店(午後8時には閉店する)が年寄の生命線なのですが、農協以外の2店が20年後我が集落に生き残っているとは思えないのであります。
さて徒歩圏内以外には移動できない人が人口で最多層となると、一周して商店街的なものが復活するかなあ、とか想像しますが、その商店街的なものはたとえばセブンイレブンとかイオンとかの下請け店だったり、あるいはセブンイレブンやイオンやガストの出張販売車・移動販売車がウチのとこみたいな限界集落化するところを回るか、あるいは限界集落化した我が集落は日本の棄民となるか、といったことを想像するんですが、どうなんでしょうね。移動販売車ビジネスとかはそう考えると未来がありそうに思いますが、行政と結託できる人だけの業種となったり日本ではしそうですが、どうなんでしょうね。

3

マイカー時代が終わったら、我が家業もずいぶん違うものにならざるを得ないだろうなあ。

感じるところのあった方は   にほんブログ村 政治ブログへ  をクリックされたし。