「財団法人日本ユニセフ協会」(国連ユニセフとは別の天下り団体)が児童ポルノ法キャンペーンを開始した件
1 「財団法人日本ユニセフ協会」(国連ユニセフとは別の天下り団体)が児童ポルノ法キャンペーンを開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 2008年03月11日 18時00分 更新
アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。〔略〕
webの反応
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
2008年03月11日 y-yoshihide 自分たちの理解できない物、嫌いな物は根こそぎ規制すれば目の前から消えて無くなると思い込んでいる現実と妄想の区別の付かない頭のおかしい人たちのキャンペーン始まる。
2008年03月11日 koyhoge 違法化の根拠がどこにも書いてない。
2008年03月11日 aquila2664 「準」を付けるところが姑息やな。
2008年03月11日 junya_asa 現実と空想の区別の付かない人間って、リアルに怖いな。誰とは言わないけど。およそ正気の沙汰とは思えない。
2008年03月11日 kurohituji これがマスコミが叩いていた「ゲームと現実の区別が付かない人たち」ええ、私という奴かwww
2008年03月11日 toward_to_terrada 三次規制の強化の時点で二次元規制を行う流れになると思ってたら案の定そうなったな。
2008年03月11日 Francis ついに具体的な被害児童のいない、保護法益のないところへ踏み込む奴が出た 内心の自由があぶないかもね
2008年03月11日 FFF MSはアイドルマスターを発禁にするんだな?
2008年03月11日 good2nd 「ゲームの中で児童はひどい虐待を受けており」それは絵だ!!児童ではない!!
2008年03月11日 m-naze 児童虐待ごときでダメなんだったら殺人とか放火はもっとダメなんだろうな…。それらが描写された文学作品や古典で僕がまだ読んでないのが沢山あるので,この考え方には賛同しかねまつ。
2008年03月11日 godfrey いや、だから個人の妄想を違法と適法で区分けしてどうすんだ、と。あくまで妄想は妄想として消費されるものなんだが…。
2008年03月12日 tokoroten999 一休「それではこの漫画やモニタから『児童』を出してください」
2008年03月12日 steinrose 記事に出てくる後藤啓二弁護士は元警察官僚みたいだな きな臭ぇ MSとYahooの意図が不明 こんなことする暇があったらヤフオクの違法出品を何とかしてくれ
2008年03月12日 carl-czerny50 糸色「このように巷には沢山の準○○があふれているのです」
極めて的確に問題の整理がなされていて心強い。
[10:00]「痛いニュース」でも採りあげられている。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1102308.html
毎日新聞にも上記と同様の記事 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312k0000m040029000c.html
別な毎日新聞記事↓
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080312k0000m010088000c.html
児童ポルノ:規制で米大使と法相が意見交換
鳩山邦夫法相は11日、法務省を表敬した米国のシーファー駐日大使とインターネット上に広がる児童ポルノの規制強化などをテーマに意見交換した。
関係者によると、主要8カ国(G8)の中で児童ポルノの単純所持が禁止されていない日本とロシアについてシーファー大使は「子供を犠牲者にする児童ポルノをなくすには、単純所持を禁止して市場にインパクトを与えるしかない」などと主張した。鳩山法相は自民、公明両党で法改正の検討が進められていることを説明した上で「個人的には大使の考えに賛成だ」と応じた。
毎日新聞 2008年3月11日 19時59分
インターネット統制が目的なんだね。アメリカとしては国家が情報統制している中国がうらやましいと。アメリカや日本もそういう風にしたいと。
2 我々がすぐに採れる対抗手段は何か?
で、対抗として何ができるか? なんだけど、当面、「お手紙」が最も利便性が高く最も有効。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080311#1205184684
いや、たとえば議員になんらかの繋がりがあって議員に直接意見でき、かつその意見に説得力があれば直接働きかけてもらうほうがいいんだけど、なんでこんな断りをわざわざ前置きしたかというとロビー活動の先輩が「私も手紙を書いたほうがいいんだろうか」と私に質問したことがあったから。ちげー。ふつうの人はロビースキルを持っていないから、「手紙」を送るわけで。
で、「手紙」は議員に対する影響力はロビー活動と同じ程度にあるから無視できない、凄い有効な手段なんだ。以前は、たとえば10年前はオタクと国会の(情報的・精神的)距離が遠すぎて誰かが仲介をする必要があったし、その意味で今よりもロビー活動の意義が高かったんだが、オタクの側が成熟したのでそこの問題はかなり低くなっている。10年前は先に引用したブクマコメントのような的確な批判が登場なんかしなかった。オタクと政治の両方を観察していてかつある程度積極的な思考ができる人の数があまりに少なすぎたから。
今はそうではない。つまり、そのぶん我々は有利になっている。「敵」が攻勢をかけてきたのは、ある意味、「敵」が追い込まれているからだと考えてもよさそうだ。なお、今回「日本ユニセフ協会」に騙されて名を連ねている人々の中にも潜在的な味方はいると思われるので、我々は上手に敵を分断するべきと考える。政治戦の基本戦術は、敵陣営の分断である。
で、当面は、まず自分の選挙区選出の議員へ手紙を送るところから各自始めてほしい。自分の選挙区、つまり自分が直接に投票権を持っている相手は、衆院で小選挙区と比例区、参院で選挙区と比例区、参院だと半期改選だから掛ける2、で、だいたい6人程度はいるはず。その中で比較的信条が近そうな、マシそうな議員へ手紙を送るのがまず優先。もちろん全員に送ってもよい。
ついで、自分の人脈を確認して、地方議員につながりがないか調べることを奨める。たいがい途中に1人か2人入れば地方議員ぐらいには繋がるものだ。地方議員はふつう国会議員に繋がりがあるので、地方議員へ陳情するなり手紙を送るなりして、地方議員から国会へ陳情してもらうのは一定程度有効。なお、その地方議員なりが選挙のときは返礼として手伝うことが望ましい。(これは基本的には国会議員の場合も同様。私がロビー相手の幅をある程度以上に広げることができない理由は、選挙のとき返礼として手伝える相手の数に限界があるからだ。私の体は一つだから。)同志諸姉諸兄が同様の志を持って活動してくださるとたいへんに心強い。
ところで「手紙」の具体内容についてのガイドがもっとほしいという人もいるだろうから、参考になるサイトとして http://kanjaku.blog.shinobi.jp/Entry/222/ を紹介しておきます。
[3/14 21:45]優先順位修正
「児童ポルノ法」を扱っているのは自民党では法務部会、民主党では法務と男女共同参画部会らしい。これらの議員の意見が直接法案へ反映される。よって、それぞれに参加している議員を「送り先」として優先するほうがいい。「地元議員」へはその後でいい。
3 活用すべき情報群
以下メモ。
460 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 22:08:59
「財団法人日本ユニセフ協会」が「国連ユニセフ」とは別物だということは「日本ユニセフ協会」が最も周知されたくない事柄の一つであるようだ。で、両者が別物であるということを知る国会議員は利権を直接に持つ者を除くとほぼ皆無に近い。法律家でもほぼ皆無。*1
webだとこの件に妙に詳しい人が匿名で時々書いてくれているんだけど、「誰が見ても別組織です」というレベルまで情報整理してもらえんだろうか、と思う。自分なりに試してみたんだけど巧く情報の収集整理ができなかった。この件、松代守弘が妙に詳しかったんだけど、松代守弘はこの情報が爆弾級だという感覚を欠き、かつ情報発信能力に難があってこの凄い武器を巧く使えていない。
両者が別物であり、今回吼えているのはあくまで「財団法人日本ユニセフ」であり「国連ユニセフ」とは別である、という広報は議員に対し説得力もってしつっこく粘り強く行なう必要がある。それが国会内の常識化したとき、流れが劇的に変わる。国連ユニセフと喧嘩しようとする国会議員は皆無だが、一財団法人と喧嘩する議員ならたくさんいる。
あ、「財団法人日本ユニセフ協会」について、ウィキペディアにはよくまとまっているのをhttp://d.hatena.ne.jp/walkingrunner/20080311/unicef 経由で今更発見。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A#UNICEF.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82
ありがたやありがたや。
以下もメモ。
745 名無しさん@八周年 2008/03/11(火) 19:44:37
内閣府に委託され平成14年の世論調査を行った社団法人新情報センターは世論調査の捏造が発覚して、「無期限資格停止」の処分を受けている。http://www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html http://kira-ism.sees aa.net/ar ticle/9468524.html この中では一つの調査で不正があったということではなく、内閣府・総務省からの受託調査でも(つまり日常的に)不正が行われていたことが明らかにしている。ところがその捏造調査会社の調査結果をそのまま使っているのが、今回の内閣府の調査報告。もはやこの段階で信用性はゼロに等しい。現に前回14年にやった内閣府のアンケート(社団法人新情報センター)の調査結果。http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/1.html その14年の捏造調査結果をそのまま使っているのが今回の調査結果。http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
これもわりと重要な情報だとは思う。こういう情報は右から左に流してもあまり効力がないので、情報の再確認・消化・再発信、という手順が必要。その手順をキッチリ踏めばこれも爆弾級に昇華すると思われる。取り急ぎメモに留める。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html
4 なんだこれ?
「黙然日記」http://d.hatena.ne.jp/pr3/20080311/1205235075さん経由でとても面白いものを見つけた。「統一協会」が「児童ポルノ法でマンガ規制を」、と訴えている記事。
児童ポルノ/所持も漫画も法改正で禁止を
子供を標的にした性犯罪が後を絶たない。匿名性が高く、簡単に情報のやりとりができるインターネットの普及が児童ポルノを拡散させ、ゆがんだ性癖を持つ人間の欲望を煽っているからだ。
交通事故で死亡した子供の写真をホームページ(HP)に掲載し、有罪判決を受けた元小学校教諭は、HPにアクセスしてきた相手に子供の裸の写真をメールで送信していた。昨年一年間で、ネット絡みで検挙された児童ポルノは、前年の85%増の二百五十一件。子供への性犯罪は、一・五倍の九百七十八件に達している。
ネットが子供の被害増やすわが国には児童買春・ポルノ処罰法があるが、ネットが子供の性犯罪被害を増やす構図を断ち切ることに役立っていない。同法に重大な欠陥があるからだ。その一つは、同法の成立経緯から、児童ポルノの「単純所持」を禁じていないことで、元教諭によって、子供の写真を掲載された父親が判決後、単純所持の規制を訴えたのもこのためだ。多くの先進国は、一九九〇年代の半ばまでに、児童ポルノなどを禁じる法律を整備したが、わが国の同法成立は九九年で、遅かった。しかも、性犯罪から子供を守るための法整備がなされていないとして、国際的な圧力に押され、成立させるというお粗末さだった。同法は二〇〇四年に一度改正され、処罰の対象を広げたが、いまだ単純所持の禁止には至っていない。
注視すべきなのは、児童ポルノの裏に、児童虐待があることだ。幼い子供を裸にして写真を撮るなど極めて悪質な犯罪行為の結果として存在するのが児童ポルノである。このため、ほとんどの先進国は、児童ポルノを単に所持することさえも禁じている。また、所持を認めることは、国内外での製造を助長するため、わが国の法の欠陥については、海外からも危惧の声が出ているのである。
ソース:世界日報〔統一協会機関紙〕 http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh070707.htm
論旨が今回の「財団法人日本ユニセフ協会」のものとそっくりだなあ、と私は感じましたが。2007年7月の記事らしい。
5 追加
「反ヲタク国会議員リスト」メモhttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20080312#p3から
呼びかけ人の後藤啓二弁護士によると、「準児童ポルノ」は「アニメ、漫画、ゲームソフトなどと、18歳以上の人が児童を演じるようなビデオなど」。アニメや漫画、ゲームソフトは「写実的なものに限られる。ちょっと漫画で子どもの裸を描いたからといって規制はありえない」という。
この後藤啓二弁護士は元警察官僚。竹花豊大先生、平沢勝栄大先生と同じ生活安全局出身です。
後藤啓二弁護士の経歴 http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_3910.html http://www.gender.go.jp/cyukan/sankou-4.html
竹花豊大先生「アニメなど被害者が実在しない児童のポルノも規制の対象にするべきである」 http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20070727#p2
[10:15]
関連
「財団法人日本ユニセフ協会」について http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-412.html
「財団法人日本ユニセフ協会」「エクパット東京(矯風会)」「ヤフー」のつながりの伏線 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070401#1175361979
アグネス・チャンと安倍晋三と公明党 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070329#1175103457 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070102#1167666768
[11:20]追加。以下も保存しておく。
1 :杏仁φ ★:2007/03/20(火) 13:09:47
安倍首相が作詞家デビュー (スポーツ報知)
安倍晋三首相(52)が、年内に作詞家“デビュー”することが19日、分かった。この日、東京・千鳥ケ淵戦没者墓苑を参拝した歌手のアグネス・チャン(51)が明かした。
今年デビュー35周年のアグネスは、映画監督の山田洋次さん(75)ら著名人に「平和」をテーマに新譜の作詞を依頼。20年来の親交がある安倍首相にも昨秋に打診し、快諾されたという。首相と共作の題は「美しいのは」。アグネスは「安倍さんが平和の曲を書いたらどんなのか、興味があった。12月発売の35周年記念アルバムに収録したい」と、サビ部分も披露した。
また、アグネスは昨年末に受けた唾液腺腫瘍(だえきせんしゅよう)の摘出手術で右顔面にマヒが残り、引退も覚悟したが、7日に状況が好転。「ボロボロ泣きましたね」と復調を喜んでいた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070320-OHT1T00092.htm
[10:40]
本日の画像は、http://m1aya.tblog.jp/?eid=176726経由で知った「準児童ポルノ画像」を貼り付けてみました。
*1:[2011年1月28日00:01]補足。「別」団体だけど、「無関係」ではない。微妙だけどそこのところを間違えてはいけない。以上、念のため補足。