カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

『けものフレンズ』に関連する豆知識とか、連想した事柄とか

1

第一話カバについて
https://twitter.com/takaniso/status/828996241430175744/photo/1
自分の身は自分で守り、ほかの動物による助けを当てにしないというのは自然界の鉄則であり、第一話のカバさんはその鉄則を主人公へ諭している。
ところでカバは他の動物を助けようとする珍しい性格の動物である。
http://labaq.com/archives/51703633.html
http://danshireview.com/archives/996
だからカバさんはサーバルと別れるときしつっこく世話を焼き、サーバルとかばんちゃんを助けようとするのである。
かばんちゃんがサーバルを助けようとしたことへカバは好意を示しているが、他の動物を助けようとするのは地上最強級の獣だけに許された特権であり、カバと人間はその特権階級に属する。

2

第二話ジャガーについて
俺は第二話登場のジャガー姉さんが好きすぎて好きすぎて。現時点までのフレンズで誰かひとり伴侶を択べ言われたらアルパカとジャガー姉さんのどっちを択ぶか鼻血出すくらい苦悩してジャガー姉さんを択ぶと思う。
第二話全体で驚き慄いたのは、第二話ではかばんちゃんたちはフレンズたちにかなり過酷な要求しているのに、フレンズの誰もヒステリーを起こしていない。この人格的安定感。とくにジャガーって中大型ネコ科肉食獣なのに、不機嫌になった瞬間かばんちゃんやサーバルを食い殺せる実力があるのに、何その人格的安定ぶり。渡し舟的「仕事」だって「仕事」と名乗っていても実際のところ遊戯込みの無償活動だし。
第二話見た後思い出したのは、誰にも見せたことのない俺の習作時代のマンガのキャラ達で、俺はキャラを動かすとキャラがヒステリーを起こすという習性が習作時代あって、それは四六時中ヒステリー起こしている我が老母に四六時中過干渉されていたためなのだが、設定上人格安定者のはずなのに描くとヒステリー者としてのリアクションしかできないって何それというのが習作時代の切ない思い出で、そんなしょっぱい思い出がよみがえった。ジャガー姉さんはいつヒステリー起こしても不思議じゃない程度の要求されていたのに、この圧倒的人格的安定感。凄い。人格の安定ぶりに見ていてくらくら眩暈がする。

3

第三話アルパカについて
アルパカ可愛いよアルパカ。あの栃木弁愛おしすぎる。俺の家業の店員としてアルパカを雇うことができたら俺は残りの余生を満ち足りたものとして生きていける。
栃木にはアルパカ牧場が複数あるみたいで、解説のお姉さんは栃木アルパカ牧場http://www.nasubigfarm.com/みたいだが、他に那須どうぶつ王国アルパカの丘http://www.nasu-oukoku.com/world/farm/alpaca.htmlとかあるようだ。
ところでアルパカのカフェの内装にはモデルがあって、アプリゲーム時代の企画で2016年7月に秋葉原私設図書館シャッツキステhttp://schatz-kiste.net/index.htmlでコラボ企画があって、https://webnewtype.com/news/article/82161/ その時の内装をアニメで再現しているのだそうだ。